自主防災組織

ページ番号1017908

防災だより

自主防災組織の活動ってどんなことをしているの?
防災訓練が毎年同じ内容になってしまうけど、他の地域はどんな訓練をやっているの?
参考に、各地域の自主防災組織の活動を紹介します。

自主防災リーダー

非常持ち出し品

非常持ち出し品の準備はできていますか?
家族に必要なものをそろえ、年に2回は点検をしてください。

家具の転倒防止

大型家具は、地震の時には凶器になります。
被害を少なくするため、家具の転倒防止措置をしてください。

家族防災会議

「まさか」ではなく、「もしも」をイメージして、家族で防災会議を開きましょう。

阪神淡路大震災:平成7年(1995年)1月17日(火曜)午前5時46分発生
多くの方が自宅にいる時間帯でした。

東日本大震災:平成23年(2011年)3月11日(金曜)午後2時46分発生
学校や職場など、家族がバラバラになる時間帯でした。

大きな災害になると、電気やガス・水道などのほか、電話などの通信手段、電車などの交通機関が影響を受けます。
今のうちに、家族や親戚などと、災害時の連絡方法について確認しておきましょう。

自主防災組織の活動中に事故にあった場合

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 危機管理室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟3階 301番窓口)
電話番号:06-6384-1753 ファクス番号:06-6369-6080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)