吹田市特別職報酬等審議会
ページ番号1018957 更新日 2023年10月11日
- 設置年月日
- 昭和41年1月10日 
- 根拠法令等
- 吹田市特別職報酬等審議会規則 
- 公開・非公開の別
- 公開 
- 所管事項
- 市長、副市長、教育長、水道事業管理者及び常勤の監査委員(以下、「特別職職員」という。)に対する給料の額に関する事項
- 議員及び特別職職員に対する期末手当に関する事項
- 特別職職員に対する地域手当に関する事項
- 特別職職員に対する退職手当に関する事項
- 教育委員会、選挙管理委員会、公平委員会、農業委員会及び固定資産評価審査委員会の委員並びに非常勤の監査委員に対する報酬の額に関する事項
- 議員に対する議員報酬の額に関する事項
- 議会における会派等に対する政務活動費の額に関する事項
 - のうち、市長から諮問を受けた事項に関する調査審議 
- 担当課名
- 傍聴定員及び手続等
- 
定員:7人 方法:会議開催時刻の時点で傍聴定員を超えている場合は抽選 受付:開催場所で会議開催15分前から会議開催時刻まで 
- 委員の定数
- 15名以内 
- 委員の構成
- 学識経験者、市内の事業者及び市内の公共的団体等の代表者 
- 任期
- 
当該諮問にかかる審議の期間中 
- 委員報酬
- 
日額8,400円 
委員名簿
開催状況及び会議録(要旨)
令和5年度(2023年度)
第1回
第2回
第3回
傍聴について
吹田市特別職報酬等審議会の会議は、傍聴が可能です。
諮問及び答申内容
開催予定
開催予定はありません。
開催履歴
- 会議名
- 開催日時
- 2023年8月23日(水曜日) 午後1時30分 
- 開催場所
- 吹田市役所 高層棟3階 災害対策本部会議室 
- 会議名
- 開催日時
- 2023年7月6日(木曜日) 午後1時30分~2時50分 
- 開催場所
- 吹田市役所 高層棟4階 特別会議室 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 人事室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号
(高層棟5階 501番窓口【人事・給与・厚生】・503番窓口【採用・人材育成】)
電話番号:
【人事】 06-6384-1400
【給与】 06-6384-1405
【厚生】 06-6384-1408
【職員採用・人材育成(研修)】 06-6384-1427
ファクス番号:06-6337-1631
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

 
