更新日2020年4月2日
防火管理講習
防火管理者について
建物の管理権原者(所有者、経営者、借受人など)は、建物の用途、規模及び収容人員により、防火管理者を選任し消防署へ届出なればなりません。
選任する防火管理者は、管理的又は監督的な地位にあり、かつ一定の資格が必要です。
【防火管理者の選任が必要な防火対象物と選任できる資格区分】
甲種防火管理講習修了者(甲種防火管理者)※すべての防火対象物において防火管理者になることができます。
防火対象物の用途 | 収容人員 | 建物全体の面積 |
救護施設、乳児院、認知症グループホームなどの自力避難困難者が入所する社会福祉施設等 | 10人以上 |
|
劇場、飲食店、物品販売店舗、ホテル、病院などの不特定の人が出入りする建物等 | 30人以上 | 延べ面積が300平方メートル以上 |
共同住宅、学校、工場、事務所などの特定の人が出入りする建物等 | 50人以上 | 延べ面積が500平方メートル以上 |
乙種防火管理講習修了者(乙種防火管理者)
防火対象物の用途 | 収容人員 | 建物全体の面積 |
救護施設、乳児院、認知症グループホームなどの自力避難困難者が入所する社会福祉施設等 | 選任不可 |
|
劇場、飲食店、物品販売店舗、ホテル、病院などの不特定の人が出入りする建物等 | 30人以上 | 延べ面積が300平方メートル未満のもの及び収容人員が30人未満のテナント等 |
共同住宅、学校、工場、事務所などの特定の人が出入りする建物等 | 50人以上 | 延べ面積が500平方メートル未満のもの及び収容人員が50人未満のテナント等 |
吹田市内での講習日程
一般財団法人日本防火・防災協会が主催し、吹田市内では下記日程で、令和4年度の防火管理講習会が実施されます。また、日本防火・防災協会が主催している講習は、吹田市以外でも行われており、他の講習についても実施されております。
吹田市以外での講習におきましては、日本防火・防災協会のホームページをご確認ください。
講習月日 | 種別 | 講習会場 | 申込期間 | 実施機関 | 募集人数 |
5月19日(木) ~5月20日(金) |
甲乙(併催) 防火管理 |
吹田さんくすホール |
1次募集 3月23日(水) ~3月30日(水) 2次募集 4月17日 (日) ~4月18日 (月) |
一般財団法人 日本防火・防災協会 |
72人 |
6月20日(月) ~6月21日(火) |
甲乙(併催) 防火管理 |
吹田さんくすホール |
1次募集 5月9日(月) ~5月16日(月) 2次募集 6月3日(金) ~6月4日(土) |
一般財団法人 日本防火・防災協会 |
72人 |
9月29日(木) ~9月30日(金) |
甲乙(併催) 防火管理 |
吹田さんくすホール |
1次募集 8月17日(水) ~8月24日(水) 2次募集 9月11日(日) ~9月12日(月) |
一般財団法人 日本防火・防災協会 |
72人 |
令和5年 1月19日(木) ~1月20日(金) |
甲乙(併催) 防火管理 |
吹田さんくすホール |
1次募集 11月21日(月) ~11月28日(月) 2次募集 12月16日(金) ~12月17日(土) |
一般財団法人 日本防火・防災協会 |
72人 |
申込方法
インターネットからの申込み
FAXからの申込み
(1)案内、申込用紙等の入手
上記サイト(一般財団法人日本防火・防災協会)からダウンロードしてください。※消防署では入手できません。
(2)申込用紙をFAXで提出。
FAX:03-6274-6977または03-6812-7140
<講習会情報お問い合わせ先>
(一財)大阪府消防防災協会
TEL:06-6943-7654