市民公益活動に関する補助金制度
市内で活動されている市民公益活動団体を支援し育て、市民公益活動のさらなる活性化と
市民主体の活力ある地域社会の実現を図ることを目的として補助金を交付しています。
市民活動の支援及び活性化を進め、協働によるまちづくりを促進する目的でいただいた
寄附金を「みんなで支えるまちづくり基金」に積み立て、市民公益活動促進補助金、市民
公益活動センター使用料補助金として交付しています。
市民公益活動促進補助金
市民公益活動団体が取り組む事業に対して交付しています。補助金交付団体が将来にわたって自立して事業を
継続していただくための補助金です。
地域住民居場所づくり活動補助金
地域において、高齢者、障がい者、子ども、女性等の住民が過ごすことのできる場を提供する活動であって、
地域課題を解決するための市民公益活動を実施する居場所づくり活動に対して交付しています。
市民公益活動センター使用料補助金
市民公益活動の促進を図るため、市民公益活動センター会議室を使用した市民公益活動団体に対し、使用料の
一部を補助しています。
令和3年度 補助金交付事業報告会の開催について
(市民公益活動促進補助金・地域住民居場所づくり活動補助金)
令和3年度に補助金の交付を受けた事業の内容と成果を広く知っていただくために、交付事業報告会を開催します。
「どんな活動が市民公益活動なのか分からない」「補助金申請してみようかな」と思われている団体は、ぜひ傍聴してください。
日時
令和4年4月9日(土)午後2時~
場所
市民公益活動センター(ラコルタ)会議室
傍聴方法
直接会場にお越しください。(事前申込不要)
特別な配慮が必要な場合は3月30日(水)までにご相談ください。
費用
無料
報告会のチラシはこちら (PDFファイル; 270KB)