施 設 設 備
諸室名
|
備 品
|
使用料金
|
用 途
|
交流サロン
|
|
無料
申込不要
|
打合せ、談笑、
団体の情報発信
|
市民活動スペース
|
テーブル、椅子、書籍
|
打合せ、談笑、軽作業、
資料コーナー
|
貸事務室スペース
|
机、椅子、棚
|
有料
申込必要
(印刷室は申込不要)
|
団体用事務ブース8区画
|
貸ロッカー・貸倉庫スペース
|
ロッカー、物品棚
|
団体用貸ロッカー・貸倉庫
|
会議室1
|
机、椅子
|
会議、研修、啓発講座、
講座、交流会等
※会議室2・3の間は
可動式間仕切り
|
会議室2
|
机、椅子
|
会議室3
|
机、椅子
|
印刷室
|
印刷機、コピー機、裁断機、机
|
印刷、コピー、作業
|
事務室
|
|
-
|
受付、案内、相談
|
倉 庫
|
|
-
|
事務室用
|
使 用 料 金
◇会議室
名称
|
使 用 料
|
定員
|
午前
9:30
~12:00
|
午後
13:00
~17:00
|
夜間
18:00
~21:30
|
午前・午後
9:30
~17:00
|
午後・夜間
13:00
~21:30
|
全日
9:30
~21:30
|
会議室
1
|
18名
|
500円
|
800円
|
700円
|
1,300円
|
1,500円
|
2,000円
|
会議室
2
|
24名
|
1,000円
|
1,600円
|
1,400円
|
2,600円
|
3,000円
|
4,000円
|
会議室
3
|
24名
|
1,000円
|
1,600円
|
1,400円
|
2,600円
|
3,000円
|
4,000円
|
※会議室2・3は、一つの会議室として利用することができます。
※市外者の場合は、上記使用料の2倍になります。
◇事務ブース等
名 称
|
規 格 等
|
設置数
|
使用料(月単位)
|
事務ブース
|
2.5m×1.7m
|
8
|
8,000円
|
貸ロッカー 大
|
W450×D450×H1800
|
14
|
500円
|
貸ロッカー 小
|
W450×D450×H900
|
40
|
200円
|
物品棚
|
W900×D450×H900
|
16
|
400円
|
メールボックス
|
W300×D400×H200
|
24
|
100円
|
※月の途中から使用する場合も1か月分の使用料が必要です。
※3年を超えて使用可能となりましたが、新規申込を優先します。
◇印刷室
印刷機 ・コピー機が利用できます。(有料)
◆使用料金支払についてのご案内
・使用申請時に使用料をお支払いください。
・事務ブース等の使用料については、月単位での分割納付もできます。
・既納の使用料は還付いたしません。ただし、以下の場合はそれぞれ規定の額を還付いたします。
① 使用者の責めに帰すことができない理由によって使用することができない場合・・・・・・・・・・全 額
② 会議室の使用者が、使用日前7日までに使用取消届を提出した場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・既納使用料の半額
③ 会議室の使用者が、使用日前7日までに使用内容変更許可申請書を提出し、既納の使用料に過納が生じた場合 ・・・・過納金の半額
④ 事務ブース等の使用者が取消月の4月前の月の20日までに使用取消届を提出した場合
・・・・取消月に係る使用料の全額
⑤ 事務ブース等の使用者が取消月の4月前の月の21日から取消月の前月の20日までの間に使用取消届を提出した場合
・・・・取消月に係る使用料の半額
◇会議室申込受付期間
使用者
|
受付期間等
|
市民公益活動団体
|
使用日の3月前の月の1日(休館日の場合は翌開館日)から使用当日まで(先着順)
ただし、初日の受付開始時間に申込みが重複した場合は抽選。
|
上記の団体以外
|
使用日の前々月の1日(休館日の場合は翌開館日)から使用当日まで(先着順)
ただし、初日の受付開始時間に申込みが重複した場合は抽選。
|
※ 事務ブース・ロッカー・物品棚・メールボックスは市民公益活動団体のみの利用となります。
|