健都における共創の取組

ページ番号1016103 更新日 2022年9月21日

健都では、国立循環器病研究センターと国立健康・栄養研究所を中心とした、「国際級」の医療クラスターの実現を目指して取組を進めています。
産学官民の共創により生まれる、オープンイノベーションとまちぐるみの健康づくりの融合により、新たなヘルスケア産業の創出と市民の健康にかかる行動変容の好循環を生み出すまちを目指します。
詳しくは、健都ポータルサイト「産学官民の共創」ページをご覧ください。

イラスト:健都の価値を生み出すエコシステム オープンイノベーションとまちぐるみの健康づくりの好循環により、新たなヘルスケア産業の創出と市民の健康にかかる行動変容を生み出します。

イラスト:健都が目指す産学官民の連携(全体像)

健都共創フォーラム

オープンイノベーションと市民・地域をつなぐ仕組み(共創プラットフォーム)の確立に向けて、「健都共創フォーラム」を立ち上げました。
本フォーラムにおいて、テーマごとに研究会を設け、新たな健康・医療関連の製品・サービスを生み出し社会実装に繋げる試行的な取組を行うことで、産学官民一体となった共創プラットフォームの確立を目指します。
第1回・第2回健都共創フォーラムでの発表や参加者アンケートの結果を踏まえ、以下の二つの研究会を立ち上げることとなりました。
(主催:吹田市/摂津市 アドバイザー:国立研究開発法人 国立循環器病研究センター)

運動マネジメント研究会(参画企業・機関募集中!!!)

  • 運動に関わる製品・技術の開発、実証
  • 効果的な運動方法(運動プログラム)の開発、実証
  • 運動に関する無関心層や運動習慣のない市民に対し、理解増進や行動変容を促す方法の検討

オーラルヘルス研究会(参画企業・機関募集中!!!)

  • 口腔衛生やオーラルフレイルの検査、早期発見、予防、改善方法等に関する製品・技術の研究、開発及び実証
  • オーラルヘルスに関する無関心層に対し、理解増進や行動変容を促す方法の検討

※参画を希望される方は、以下の連絡先へご連絡ください。
事務局(委託事業者) 株式会社新産業文化創出研究所(ICIC) 担当:廣常 瀬川 奥田
電話:03-5297-8200 ファクス:03-5297-8203 Eメール:seminar@icic.jp

健都共創フォーラムについて、詳しくは次のリンクをご覧ください。

健都における産学官民の共創の取組について、詳しくは次のリンクをご覧ください。

各研究会開催概要

第1回 オーラルヘルス研究会(開催しました)

  1. 開催日時:令和3年9月14日(火曜) 17時00分~19時00分
  2. 開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
  3. 主催:吹田市/摂津市
  4. アドバイザー:国立研究開発法人 国立循環器病研究センター

開催結果は次のリンクをご覧ください。

第1回 運動マネジメント研究会(開催しました)

  1. 開催日時:令和3年8月30日(月曜) 13時30分~16時00分
  2. 開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
  3. 主催:吹田市/摂津市

開催結果は次のリンクをご覧ください。

【令和3年7月5日開催】第2回健都共創フォーラムの開催結果(発表資料など)

【令和3年5月25日開催】第1回健都共創フォーラムの開催結果(発表資料など)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号: 【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)