北大阪健康医療都市のまちづくり
北大阪健康医療都市(吹田操車場跡地)では、新たな都市拠点へ土地利用の転換を図るため、都市計画道路や公園・緑地、ライフラインの整備を土地区画整理事業により進めてきました。
平成21年(2009年)から誘致を続けてきた国立循環器病研究センターが、平成25年(2013年)6月に同地への移転建替えを決定し、令和元年(2019年)7月に移転を完了しました。また、市立吹田市民病院の移転や、健康医療関連企業・研究機関の誘致により、医療機関と健康医療関連企業などが集積した国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)の形成を目指すとともに、「健康・医療のまちづくり」を進めています。
北大阪健康医療都市の名称及び愛称
まちづくりの経緯等を踏まえ、この地区の名称を「北大阪健康医療都市」、愛称を「健都(けんと)」としました。
詳しくは、「北大阪健康医療都市の名称・愛称について」のページをご覧ください。
まちづくりの概要
- 北大阪健康医療都市のまちづくり概要 (PDFファイル; 5687KB)(令和元年12月時点)
- 事業予定表 (PDFファイル; 353KB)(令和2年3月時点)
- 事業位置図 (PDFファイル; 817KB)(令和2年3月時点)
北大阪健康医療都市のまちづくりに関するパンフレットは、以下のとおりです。
- 北大阪健康医療都市のまちづくりパンフレット(日本語版) (PDFファイル; 3077KB)
- 北大阪健康医療都市のまちづくりパンフレット(英語版 / English) (PDFファイル; 2969KB)
北大阪健康医療都市のまちづくり検討特別委員会への提出資料
北大阪健康医療都市のまちづくり検討特別委員会への提出資料(抜粋)は、こちらをご覧ください。
北大阪健康医療都市のまちづくりに関する取組
健都イノベーションパーク(企業誘致の取組など)
国立循環器病研究センターを中心とした国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)の形成を図るべく、摂津市域の健都イノベーションパークを健康・医療関連の企業、大学・研究機関等の進出用地としています。
令和2年8月31日(月)から、健都イノベーションパークにおける進出企業等の募集を開始しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
その他の取組
- 【公募開始しました】北大阪健康医療都市産学官民連携プラットフォーム構築支援業務
- 健都グランドオープンイベントの実施 【令和元年(2019年)秋】
- 健都オープンイベントの実施【平成30年(2018年)秋】
- 北大阪健康医療都市 健康・医療のまちづくり加速化プラン 【平成29年(2017年)3月 策定】
- おおさか・すいたハウス移転支援寄附(おおさか健都ハウス)
- G20財務大臣・保健大臣合同セッションに参加する保健大臣等による北大阪健康医療都市(健都)の視察
- 「Suita サスティナブル・スマートタウン」のまちづくりとの連携