事業所から出るごみについて
1 排出について
事業所・商店などの事業活動に伴って生じたごみは、事業者が自らの責任において適正に処理しなければなりません。 (「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第3条)
事業所から出るごみは、一般廃棄物と産業廃棄物に分類され、それぞれ定められた処理が義務付けられています。
事業者が自ら処理できない廃棄物は、廃棄物処理業者と契約(有料)し、処理してください。
2 分別排出の徹底
ごみは必ず燃えるごみ、資源化物及びその他のごみに分けてください。
特に資源化物(缶、新聞、雑誌、ダンボール等)の分別を徹底し、「資源化できるものはごみとしない」という意識を高めてください。
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階・232番窓口)
TEL:
【庶務】
06-6384-1701
【地域環境】
06-6384-1361
【ごみ減量・再資源化】
06-6384-1702
【アセス・エネルギー・環境学習・協働・計画・地域連携】
06-6384-1782
【中高層建築物】
06-6384-1793
FAX:【共通】06-6368-9900
Mail:
【庶務】
env-seisaku@city.suita.osaka.jp
【地域環境・中高層建築物】
env-chiiki@city.suita.osaka.jp
【ごみ減量・再資源化】
【アセス】
env-assess@city.suita.osaka.jp
【環境学習・協働】
env-keihatsu@city.suita.osaka.jp
【エネルギー】
env-energy@city.suita.osaka.jp
【計画・地域連携】
env-planning@city.suita.osaka.jp