まちなか水族館 お絵かきプロジェクト!
みんなでおさかなの絵を描こう!
集まった絵をぜんぶ展示します!
プロジェクトの成り立ち
まちなか水族館が、イベント出展する時、
子どもたちに淡水魚を観察しながら絵を描いてもらっています。
しかし、コロナ禍により、イベントは軒並み中止。
そんな中、せめて絵を描いてもらうことで、子どもたちにお魚のことを忘れないでほしいという
ボランティアさんの思いから立ち上がったプロジェクト。
チラシのpdfデータはこちらから (PDFファイル; 488KB)
展示場所・期間
※赤字の箇所は当初予定していた場所・期間から変更しています。ご確認ください。
千里ニュータウンプラザ 2F エントランスホール(住所:吹田市津雲台1丁目2番1号)
展示期間:令和3年10月2日(土)~17日(日)
開館時間:午前8時から午後10時まで ※詳しくはこちらをご覧ください。
吹田市役所中層棟1階 正面玄関ロビー ろびぃギャラリー(住所:吹田市泉町1丁目3番40号)
展示期間:令和3年10月18日(月)~29日(金)
開庁時間:平日 午前9時~午後5時30分
※原則、市役所閉庁日(土日祝)は御覧いただけません。
市民課にて「本庁土曜日コーナー」を開設している場合などがあります。
吹田市水道部 まちなか水族館裏 掲示板(住所:吹田市南吹田3丁目3番60号)
展示期間:令和3年11月2日(火)~30日(火)
開庁時間:平日 午前9時~午後5時30分
※土日祝はご覧いただけません。
※今後、緊急事態宣言が延長となり、展示期間と重なる場合は順次、延期いたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
展示方法
水辺をイメージした模造紙に絵を貼り付けて展示します。
(紙の水族館のようなイメージで作成予定です。)
対象【募集は終了しました】
子ども
自分を子どもと自負している方であれば、誰でもOK!
応募方法【募集は終了しました】
以下の住所まで郵送してください。
〒564-8550
吹田市泉町1-3-40
吹田市 環境部 環境政策室 まちなか水族館担当 宛て
【同封するもの】
- おさかなの絵(絵だけ切り取ってね。大きさは自由!力作歓迎!)
- 名前、電話番号、メールアドレスを書いた紙
※新型コロナウイルスの影響で展示期間や場所が変更となった際に連絡するために使用します。
展示の際は絵のみを展示します。(名前は載せません。)
絵を直接持ち込みされる方は事前に必ずご連絡ください。
お問合せ先:06-6384-1782(まちなか水族館担当直通)
こちらから、まちなか水族館にいるおさかなの写真を見ることができます。
応募締め切り【募集は終了しました】
令和3年8月30日(月)必着
注意事項
お送りいただいた絵はお返しすることができません。あらかじめご了承ください。
まちなか水族館って?
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階・232番窓口)
TEL:
【庶務】
06-6384-1701
【環境美化】
06-6384-1361
【中高層建築物】
06-6384-1793
【資源循環・環境パートナーシップ】
06-6384-1702
【環境まちづくり・エネルギー・マネジメント・環境戦略】
06-6384-1782
FAX:【共通】06-6368-9900
Mail:
【庶務】
env-seisaku@city.suita.osaka.jp
【環境美化・中高層建築物】
env-chiiki@city.suita.osaka.jp
【資源循環】
【環境まちづくり(アセス・ガイドライン)】
env-assess@city.suita.osaka.jp
【環境パートナーシップ】
env-keihatsu@city.suita.osaka.jp
【エネルギー・マネジメント】
env-energy@city.suita.osaka.jp
【環境戦略】
env-planning@city.suita.osaka.jp