Q:低周波音の発生源に対して規制はありますか。
A:答え
発生源が事業所であっても、低周波音については法令に基づく騒音にかかわる規制はありません。しかし、近年、住宅街においてエコキュート(家庭用ヒートポンプ給湯器)やエコウィル(家庭用コージェネレーションシステム)やエネファーム(家庭用ガスコージェネレーションシステム)等から発生する低周波音が原因と考えられる苦情がみられます。音は人によって感じ方が違います。ご自身が気にならない音・気がつかない音でも周りの人にとってはうるさい音・不快な音として受け取られることがあります。家庭用ヒートポンプ給湯器等を設置する際は、販売業者・設置業者とよく相談し、近隣トラブルが起きないよう配慮しましょう。
(参考)
家庭用ヒートポンプ給湯器の据付けガイドブック(一般社団法人日本冷凍空調工業会)
低周波音問題対応の手引書における参照値の取扱いについて(環境省)
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟1階131、132番窓口)
Tel:
【環境保全担当】06-6384-1850
【産業廃棄物指導担当】06-6384-1799
Fax: 06-6368-7350
mail:
【大気汚染・化学物質】
seikatuk-taiki@city.suita.osaka.jp
【騒音・振動・遺伝子組換え施設】
seikatuk-souo@city.suita.osaka.jp
【水質汚濁】