消火器のリサイクルについて
吹田市では消火器の収集を行っていません。
詳しくは、消火器リサイクル推進センターにお問い合わせください。
(一般社団法人日本消火器工業会代理)
株式会社消火器リサイクル推進センター
電話:03-5829-6773
受付時間:9時00分~12時00分、13時00分~17時00分(土、日、祝休日を除く。)
ホームページ:https://www.ferpc.jp/(外部リンク)
- リサイクルシール(有料)が必要です。
- 価格は諸条件によって異なりますので、窓口にお問い合わせください。
窓口の探し方、選び方
窓口までの回収方法によって、収集運搬・保管費用が必要です。詳しくは、お近くの窓口でご確認ください。
引取りを依頼する場合
「特定窓口」(消火器の引取りを行える消火器販売店)にご相談ください。
お近くの特定窓口の検索はこちら
特定窓口検索(消火器リサイクル推進センターのホームページに移動します。)
直接持ち込む場合
「特定窓口」又は「指定引取場所」(日本消火器工業会が設営した窓口)にご相談ください。
お近くの取扱い窓口の検索はこちら
リサイクル窓口検索(消火器リサイクル推進センターのホームページに移動します。)
郵送での回収を希望する場合
事前に電話又はインターネットで、下記メーカーにお申し込みください。ゆうパックをご利用いただけます。
株式会社初田製作所(HATSUTAエコサイクルセンター)
電話:0120-822-306
受付時間:10時00分~12時00分、13時00分~17時00分(土、日、祝日初田製作所指定定休日を除く。)
ホームページ:https://www.ferecycle.jp(外部リンク)