在宅医療廃棄物の収集について
このサービスは、吹田市内で在宅医療を受けている方を対象に、家庭から排出される在宅医療廃棄物を職員が玄関先まで訪問し、
戸別に収集するものです。
在宅医療廃棄物とは
1.医師・看護師等が患者宅に出かけて治療を行い、往診・訪問診療・訪問看護等で排出された医療廃棄物
2.患者や家族が医師の指導管理により、自ら医療行為を行う在宅医療で排出された医療廃棄物
対象
吹田市内で在宅医療を受けている方で、家庭から排出される在宅医療廃棄物の処分にお困りの方です。
申し込み
吹田市在宅医療廃棄物収集利用申込書に記入し、事業課へ郵送もしくはFAXして下さい。
親族など代理の方による申し込みも可能です。
利用申込書は環境部環境政策室、事業課にあります。市のホームページからダウンロードもできます。
訪問調査
申し込み後、職員が自宅を訪問し、排出するごみの種類などの聞き取りをします。
収集時の注意事項(パンフレット) (PDFファイル; 800KB)
よくある質問 (PDFファイル; 63KB)
利用申込書はこちらからダウンロードできます。
在宅医療廃棄物収集利用申込書 (PDFファイル; 35KB)
利用申込書の書き方 (PDFファイル; 54KB)
詳しくは、事業課(06-6832-0026)へお問い合わせ下さい。