吹田市総合計画審議会の市民委員の募集について
対象
(1)吹田市在住
(2)吹田市在勤
(3)吹田市在学
上記(1)(2)(3)のいずれかに当てはまる、平成16年4月1日までに生まれた方(18歳以上)
※吹田市の他の審議会等の委員ではないことが条件となります。
※一時保育あり(必要な場合は、委員就任後にご相談ください。(令和4年5月27日更新))
任期
令和4年11月からおおむね1年半
(任期中、平日の夜に8回程度の会議を行います。)
報酬
1回につき8,400円(交通費込)
応募期間
令和4年6月30日(木)まで※必着
応募書類
以下、(1)~(3)を書いた応募書類(様式自由)を郵送もしくは電子メールで提出してください。
(1)作文(800字程度)
【作文テーマ】
「あなたが思い描く吹田市の未来」
※ただし、「DX、アフターコロナ、脱炭素・脱プラスチック、SDGs、中核市移行」のキーワードのうち2つ以上を
盛り込んでください。
(2)応募動機(800字程度)
(3)必要事項
1.名前(ふりがな) 2.住所 3.電話番号 4.年齢 5.在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地
応募先及び問合せ先
〒564-8550 吹田市泉町1-3-40
吹田市 行政経営部 企画財政室 総合計画グループ
【電話番号】06-6384-1632
【メールアドレス】ks_sokei@city.suita.osaka.jp
結果について
令和4年8月上旬に、郵送にてお知らせします。