排除汚水量の認定について
■水道水以外の水(例:井戸水、工業用水等)を使用した場合
水道水以外の水を使用し、下水道へ放流する場合は「公共下水道排除汚水量認定申請書」の提出が必要です。
■減量の認定について
下水道使用料の算定根拠となる排除汚水量の認定は、通常、水道水の使用水量を公共下水道への排除汚水量とみなしていますが、使用水量と実際の排除汚水量が異なる場合は「公共下水道排除汚水量認定申請書」を提出し、減量の認定の基準に適合すれば、排除汚水量を減量することができます。
水道水以外の水を使用した場合及び減量の認定に伴う下水道使用料について、詳しくは経営室庶務担当(電話番号06-6384-2011)までお問い合わせください。
様式ダウンロードより必要な様式を入手していただき、必要書類を添付して正副2部を提出してください。
水道水以外の水を使用した場合及び減量の認定の様式は両方ともこちら(7.公共下水道排除汚水量認定申請書)
提出先:管路保全室 管理担当