吹田市立小・中学校の適正規模についての基本的な考え方

ページ番号1003537 更新日 2022年9月7日

平成14年(2002年)3月4日
吹田市教育委員会

1.はじめに

本市の小・中学校の児童生徒数は、小学校では昭和56年(1981年)の36,406人、中学校では昭和61年(1986年)の17,167人をピークとして、その後減少の一途をたどり、平成13年(2001年)5月1日現在の小学校の児童数は19,308人、中学生の生徒数は9,062人となっている。そのため、学校規模も全体として小規模化が進んでいる。しかし、一方で、一部の地域では住宅開発等により児童生徒数が増加し大規模化する学校があるなど、学校規模にアンバランスな状況が生じている。

このような状況を踏まえ、平成10年度(1998年度)より市教育委員会事務局内部に、「吹田市立学校適正規模等検討会」を設置して学校の適正規模等についての調査研究を行った。さらに平成12年度(2000年度)には、幅広く意見を聞くために、学識経験者や学校・幼稚園・PTA・地域の関係団体の代表者、公募市民からなる「吹田市立学校適正規模検討会議」を設置して、適正規模の考え方や今後の適正化の方向性について議論いただき、そのまとめとして平成13年(2001年)3月28日に意見書が提出された。この意見書を十分に踏まえながら検討した結果、教育委員会として以下のとおり考え方をまとめるものである。

2.学校適正規模の基本的な考え方

小・中学校の適正規模について、「吹田市立学校適正規模検討会議」の意見書では次のように示されている。

吹田市立小・中学校の適正規模および許容範囲の考え方 (※学級数は養護学級を含まない)

小学校の適正規模
12学級~24学級
許容範囲 7学級~11学級の学校で、特筆すべき教育が期待できる場合

中学校の適正規模

12学級~18学級
許容範囲
  • 11学級以下の学校で、特筆すべき教育が期待できる場合
  • 19学級~21学級

教育委員会としては、この考え方に基づき、児童・生徒にとってよりよい教育環境を整備することが最も重要であるという基本的な考えの下、将来の児童生徒数を見据えながら、長期的な視点に立って可能な限り適正規模の実現をめざすこととする。その際、通学距離や通学時間、通学路の安全確保などに配慮するとともに、学校や地域の歴史、地域住民の学校に対する思い、校区と地域の組織との関係なども勘案しつつ、保護者や地域の理解と協力を得ながら適正化が実施できるよう努める。

適正化の方策については、大規模校は校区の調整、小規模校は学校の統合と校区の調整を基本として、それぞれの学校や地域ごとに最も有効な方策を検討する。また、中学校の規模の適正化については、小学校と中学校の校区の関係にも配慮し、小学校の適正化を図ることで達成する。校区調整を実施する際には、その周辺に位置する学校の規模にも影響が及ぶことは避けられない。そのため、周辺の学校の校区調整が必要となる場合も考えられ、周辺の学校も含めてできるだけバランスのとれた学校規模になるよう取り組む。

また、適正化方策を実施することにより、いずれの学校においても可能な限り適正規模が確保されることが望ましいが、隣接校の学校規模や通学距離・通学時間などの問題により、十分な方策を実施することが困難な場合も考えられる。その場合には、学校施設や設備の整備等も行いながらより良好な教育環境の保全に努める考えである。

なお、許容範囲に含まれる小規模校においては、近隣の学校との日常的な交流や地域と一体になった取組みなどにより人間関係の活性化を図ることや、個に応じたきめ細かな教育を充実させることなど、小規模校のデメリットを補う取組みやメリットを生かす特筆すべき取組みが十分行われるよう指導する考えである。

3.今後適正規模・許容範囲を超えると予想される学校

平成14年度(2002年度)以降適正規模・許容範囲を超えると予想される学校は以下のとおりであり、今後、より緊急性の高い学校を優先させながら順次適正化に取り組む。

なお、今後校区の境界付近で大規模集合住宅の開発が行われる場合などにおいては、事前に集合住宅単位で校区を変更するなどの方策も随時実施しながら適正な学校規模が確保できるよう努める

小学校

  • 大規模校(25学級以上)になると予想される学校
    千里新田小学校、佐井寺小学校、片山小学校、千里第一小学校、藤白台小学校、豊津第一小学校、吹田南小学校、南山田小学校
  • 小規模校(6学級以下)になると予想される学校
    南竹見台小学校、竹見台小学校、青山台小学校

中学校

大規模校(22学級以上)になると予想される学校
佐井寺中学校、片山中学校

このページに関するお問い合わせ

学校教育部 教育未来創生室
〒564-0027 大阪府吹田市朝日町3番401号(吹田さんくす3番館4階)
電話番号:06-6155-8084 ファクス番号:06-6155-8077
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)