吹田市社会福祉審議会障がい者施策推進専門分科会
【基本事項】
1 担任事務
障がい者の福祉施策に係る計画の策定その他障がい者の福祉施策の推進についての調査審議に関する事項
2 設置年月日
令和2年(2020年)4月1日
3 根拠法令等
吹田市社会福祉審議会規則
4 委員等定員(公募市民を含む)
22人以内
5 任期
3年(ただし、令和2年(2020年)4月1日以後初めて委嘱する委員等の任期は、令和4年6月30日まで)
6 委員構成
学識経験者、社会福祉事業の従事者、公募市民
7 委員等報酬
日額8,400円
8 公開状況
公開
9 備考
本市の中核市移行に伴い、吹田市障がい者施策推進委員会を廃止し、吹田市社会福祉審議会の専門分科会として、新たに吹田市障がい者施策推進専門分科会を設置しました。委員のほか、公募により選定された市民に意見を聴くこととなっています。
10 担当
福祉部 障がい福祉室 計画グループ
電話 :06-6384-1349(直通)
ファックス:06-6385-1031
メール :keikaku-shogai@city.suita.osaka.jp
【委員等名簿】
令和2年(2020年)8月1日現在
氏名 | 所属(推薦団体) | 区分 | |
1 |
大山 七重 | 大阪弁護士会 | 学識経験者 |
2 | 相馬 孝 | 吹田市医師会 | 学識経験者 |
3 | 綾部 貴子 | 梅花女子大学 | 学識経験者 |
4 | 川田 和子 | 大和大学 | 学識経験者 |
5 | 桒田 智代 | 吹田市社会福祉協議会 | 学識経験者 |
6 | 西岡 弘子 | 吹田市民生・児童委員協議会 | 学識経験者 |
7 | 室山 都子 | 吹田商工会議所 | 学識経験者 |
8 | 藤嶋 耕治 | 大阪府立箕面支援学校 | 学識経験者 |
9 | 内藤 祐輔 | すいた障がい者就業・生活支援センター | 社会福祉事業従事者 |
10 | 水谷 充規 | 吹田市障害福祉サービス日中活動事業所連絡会 | 社会福祉事業従事者 |
11 | 西村 具通 | 吹田市グループホーム連絡会 | 社会福祉事業従事者 |
12 | 冨士野 香織 | 吹田市介護保険事業者連絡会 | 社会福祉事業従事者 |
13 | 阪本 裕貴 | 吹田市障がい児者計画相談支援事業者等連絡会 | 社会福祉事業従事者 |
14 | 大谷 尚子 | 委託相談支援事業所 | 社会福祉事業従事者 |
15 | 近藤 由佳里 | 公募市民 | |
16 | 小暮 理佳 | 公募市民 | |
17 | 大江 卓司 | 公募市民 | |
18 | 永里 よしみ | 公募市民 | |
19 | 髙木 浩平 | 公募市民 | |
20 | 阪井 幸恵 | 公募市民 | |
21 | 山口 剛 | 公募市民 | |
22 | 米田 榮作 | 公募市民 |
【開催状況及び開催概要】
※令和元年度以前については、本分科会の前身に当たる吹田市障がい者施策推進委員会の内容を掲載しています。
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階115・116番窓口)
【給付(手帳交付・手当等):116番】
TEL: 06-6384-1347
【給付(障がい者医療・老人医療・自立支援):116番】
TEL: 06-6170-4816
【庶務:116番】
TEL: 06-6384-1347
【支給管理:115番】
TEL: 06-6384-1346
【基幹相談・介護給付費等支給決定:115番】
TEL: 06-6384-1348
【計画:115番】
TEL: 06-6384-1349
FAX: 06-6385-1031
【代表】
【給付】
kyufu-shogai@city.suita.osaka.jp
【庶務】
syomu-shogai@city.suita.osaka.jp
【支給管理】
kanri-shogai@city.suita.osaka.jp
【基幹相談・介護給付費等支給決定】
kikan-shogai@city.suita.osaka.jp
【計画】