吹田市立障害者支援交流センター「あいほうぷ吹田」の指定管理者の募集について
吹田市立障害者支援交流センター(愛称「あいほうぷ吹田」)では、障がい者の自立と社会参加を支援し、あわせて市民相互の交流を図るため、主として障がい福祉サービスである生活介護、短期入所のほか、施設の貸出、ボランティア育成、障がい者に対する理解の啓発を行っています。
令和5年4月から本施設の管理運営に指定管理者制度を導入するに当たり、最もふさわしい事業者を選定するため、公募により提案の募集を行います。
新着情報
令和4年6月27日(月) |
質問について回答を掲載しました。質問20とその回答はこちらから移動します。 (PDFファイル; 122KB) |
令和4年6月16日(木) |
質問19の回答に追記しました。追記箇所は赤字にしています。質問19とその回答はこちらから移動します。 (PDFファイル; 182KB) |
令和4年6月10日(金) |
質問について回答を掲載しました。質問19とその回答はこちらから移動します。 (PDFファイル; 168KB)
|
令和4年6月3日(金) |
|
令和4年5月31日(火) |
質問について回答を掲載しました。質問13~16とその回答はこちらから移動します。 (PDFファイル; 202KB)
|
令和4年5月24日(火) |
質問について回答を掲載しました。質問12とその回答はこちらから移動します。 (PDFファイル; 79KB)
|
令和4年5月16日(月) |
質問について回答を掲載しました。質問1~11とそれらの回答はこちらから移動します。 (PDFファイル; 285KB) |
令和4年(2022年)4月22日(金) | 募集要項を公表しました。 |
1 施設の名称及び所在地
名称 吹田市立障害者支援交流センター(通称「あいほうぷ吹田」)
所在地 大阪府吹田市千里万博公園12番27号
2 指定期間(予定)
令和5年(2023年)4月~令和15年(2033年)3月
3 募集スケジュール
募集要項等の公表 | 令和4年(2022年)4月22日(金)~8月5日(金) |
質問の期間及び質問への回答期限 |
質問 4月22日(金)~6月3日(金) 回答 6月10日(金) |
再質問の期間及び再質問への回答期限 |
再質問 6月13日(月)~6月24日(金) 回答 7月1日(金) |
現地見学会の申込期間 ※応募に当たっては現地見学会の参加を必須とします。 |
4月22日(金)~5月13日(金) |
現地見学会の開催期間 | 5月16日(月)~5月20日(金)(予定) |
応募表明書の受付期間 |
7月4日(月)~7月15日(金) |
申請に係る提出書類の受付期間 | 7月4日(月)~8月5日(金)17時30分 |
書類・プレゼンテーション審査実施時期 | 9月上・中旬(予定) |
指定管理者候補者の選定結果通知 | 9月中・下旬(予定) |
基本協定の締結 | 11月中旬(予定) |
吹田市議会における指定管理者に係る議決 | 12月下旬(予定) |
指定管理者指定の通知 | 12月下旬(予定) |
業務引継 | 令和5年1月上旬~3月31日(金) |
4 募集要項等
募集要項及び仕様書
募集要項はこちらから移動します。 (PDFファイル; 1641KB)
全体配置図及び館内の平面図はこちらから移動します。 (PDFファイル; 1090KB)
債務負担行為額についての補足はこちらから移動します。 (PDFファイル; 401KB)
業務仕様書はこちらから移動します。 (PDFファイル; 1278KB)
様式
提出書類・様式一覧
様式1 | 現地見学会参加申込書 (MS-Wordファイル; 31KB) |
様式2 | 募集申込みに関する質問書 (MS-Wordファイル; 31KB) |
様式3 | 指定管理者応募表明書 (MS-Wordファイル; 29KB) |
様式4 | 指定管理者指定申請書 (MS-Wordファイル; 29KB) |
様式5 | 指定管理者応募資格誓約書 (MS-Wordファイル; 31KB) |
様式6 | 法人概要説明書・応募理由書 (MS-Wordファイル; 33KB) |
様式7-1 | 事業計画書1(基本理念等) (MS-Wordファイル; 35KB) |
様式7-2 | 事業計画書2(生活介護実施事項) (MS-Wordファイル; 37KB) |
様式7-3 | 事業計画書3(短期入所実施事項) (MS-Wordファイル; 37KB) |
様式7-4 | 事業計画書4(管理運営体制に関する事項) (MS-Wordファイル; 37KB) |
様式7-5 | 事業計画書5(市民交流、地域交流、利用者・家族のニーズ把握等の実施事項 (MS-Wordファイル; 35KB) |
様式7-6 | 事業計画書6(従業員の能力や働きがいの向上に関する実施事項) (MS-Wordファイル; 35KB) |
様式7-7 | 自主的な事業の提案事項 (MS-Wordファイル; 34KB) |
様式7-8 | 個人情報保護に関する実施事項 (MS-Wordファイル; 34KB) |
様式7-9 | 権利擁護・虐待防止に関する実施事項 (MS-Wordファイル; 34KB) |
様式7-10 | 管理運営経費計画 (MS-Wordファイル; 41KB) |
様式7-11 | 収入計画 (MS-Wordファイル; 39KB) |
様式8 | 医療的ケア実績表 (MS-Wordファイル; 38KB) |
参考資料
吹田市立障害者支援交流センター条例 はこちらから移動します。 (PDFファイル; 149KB)
吹田市立障害者支援交流センター条例施行規則(令和3年12月28日施行分)はこちらから移動します。 (PDFファイル; 186KB)
吹田市立障害者支援交流センター条例施行規則(令和5年4月1日施行分)はこちらから移動します。 (PDFファイル; 174KB)
5 書類提出先
提出先 吹田市役所 低層棟1階 福祉部障がい福祉室(116番窓口)
住所 〒564-8550 吹田市役所 障がい福祉室(116番窓口)
提出方法 直接提出、郵送いずれも可(期限必着)※郵送の場合は必ず連絡してください。
6 お問合せ先
吹田市福祉部障がい福祉室(116番窓口)
電話番号 06-6384-1347(直通)
メールアドレス syomu-shogai@city.suita.osaka.jp
FAX 06-6385-1031
7 質問と回答
4月22日(金)から6月24日(金)までの期間における質問と回答(最終回答は7月1日(金))はこちらから移動します。 (PDFファイル; 382KB)
- 質問12の回答に添付する資料は、こちらから移動します。 (PDFファイル; 347KB)
- 1階~3階の平面図はこちらから移動します。 (PDFファイル; 891KB)
- 吹田市個人情報保護条例はこちらから移動します。 (PDFファイル; 298KB)
- 吹田市情報セキュリティポリシーはこちらから移動します。 (PDFファイル; 674KB)
- 経済産業省「クラウドサービス利用のための情報セキュリティマネジメントガイドライン」はこちらから移動します。
- 質問19の回答に添付する書類は、こちらから移動します。 (PDFファイル; 351KB)
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階115・116番窓口)
【給付(手帳交付・手当等):116番】
TEL: 06-6384-1347
【給付(障がい者医療・老人医療・自立支援):116番】
TEL: 06-6170-4816
【庶務:116番】
TEL: 06-6384-1347
【支給管理:115番】
TEL: 06-6384-1346
【基幹相談・介護給付費等支給決定:115番】
TEL: 06-6384-1348
【計画:115番】
TEL: 06-6384-1349
FAX: 06-6385-1031
【代表】
【給付】
kyufu-shogai@city.suita.osaka.jp
【庶務】
syomu-shogai@city.suita.osaka.jp
【支給管理】
kanri-shogai@city.suita.osaka.jp
【基幹相談・介護給付費等支給決定】
kikan-shogai@city.suita.osaka.jp
【計画】