高齢者の見守り

ページ番号1014542  更新日 2024年1月4日

下記2つの取組により、高齢者見守り体制づくりを進めています。
高齢化に伴い、ひとり暮らし高齢者の増加が見込まれる中で、高齢者が住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らし続けるために
新たな支援体制が必要不可欠となっています。そこで、これまで地域の見守り活動を行っていただいている方々に加えて、高齢者と関わりのある地域の様々な職種の事業者の方々にご協力いただき、ひとり暮らし高齢者等を地域全体で支援し、見守る体制をつくります。

その1 みまもりあいステッカー・みまもりあいアプリ

令和2年8月から、「徘徊高齢者SOSネットワーク事業」は「みまもりあいステッカー・みまもりあいアプリ」を使った捜索依頼へと事業内容を変更しました。
そのため、FAXによる捜索依頼は令和3年1月末日をもって終了いたしました。

みまもりあいステッカー

イラスト:みまもりあいステッカーのマンガ

徘徊高齢者等の早期発見やご家族の精神的負担の軽減のために、徘徊するおそれのある高齢者の衣服や持ち物に「みまもりあいステッカー」を付けています。
記載しているフリーダイヤルに電話すると転送システムにより、発見者の個人情報を保護した状態で、家族等に直接電話連絡することができます。
業務中や普段の生活で、みまもりあいステッカーを付けている気になる高齢者を見かけた場合は、記載しているフリーダイヤルへご連絡ください。

イラスト:転送システムの流れ
転送システムの仕組み

365日24時間、全国どこからでも電話ができます。
フリーダイヤルから転送されるため、緊急連絡先と発見者がお互いの電話番号を知られない状態で通話可能です。
防犯対策としてすべての通話内容を一定期間録音管理しています。
※通話料が発生します。

みまりあいステッカーの利用については、以下のリンク先をご覧ください。

みまもりあいアプリ

画面:アプリ捜索

みまもりあいステッカーと連動できる、スマートフォン等のアプリです。
徘徊等高齢者が行方不明になったときに、家族等からアプリをダウンロードした協力者の方々へ捜索依頼を発信します。
アプリのダウンロード者数が増えるほど見守りの目が増え、徘徊等高齢者の早期発見へ繋がります。
ぜひ、「みまもりあいアプリ」のダウンロードと登録にご協力ください。

スマートフォン等をお持ちであれば、年齢を問わず、協力者になることができます。
全国で協力者は増えており、みまもりあいアプリは60万ダウンロード(令和2年2月時点)を超えています。
アプリのサイズは小さく、スマートフォンのデータ容量に影響は少ないです。
GPS(位置情報)はプッシュ信号を受けた時のみ起動する(常時起動ではない)ため、みまもりあいアプリ利用によるスマートフォン等の電池の消耗はほとんどありません。
ソフトウェアのバージョンはiOS11.0(iPhone等)、Android6.0(Androidスマホ等)以降のものから使用できます。
ただし、ソフトウェアとみまもりあいアプリのバージョンはアップデートし、常に最新にしてください。

※アプリの利用料は無料です。ただし、通信料は利用される方の負担になります

みまもりあいアプリのダウンロード

アプリのダウンロードは以下のQRコードを読み込んでください。

二次元コード:みまもりあいアプリ iPhone版
iPhone版
二次元コード:みまもりあいアプリ Android版
Android版

ダウンロードの手順については次のリンクをご覧ください。

その2 高齢者見守り活動協力事業者との連携による見守り

吹田市で働く事業者のみなさま、気になる様子の高齢者をみかけたことはありませんか?

イラスト:見守り事業図式

ご協力いただく事業者の方々から、ひとり暮らし高齢者の方等の「ちょっとおかしいな」「ちょっと気になるな」というような気づきを地域包括支援センターにご連絡いただくことで、早期に問題を発見し、効果的な支援へつなげます。(日常業務の範囲でご協力いただいています。)

イラスト:協力事業支者の高齢者の見守りと支援の例

高齢者見守り体制づくりの協力事業者を募集しています!

高齢者見守り活動協力事業者との連携による見守り、みまもりあいアプリ・みまもりあいステッカー 徘徊高齢者SOSネットワーク事業(みまもりあいステッカーに関するもの)にご協力いただける事業者を募集しています。
ひとり暮らし高齢者などの異変に気が付いた場合の連絡や、認知症高齢者などが徘徊行動によって行方不明になった場合の捜索に、事業者で働く従業員の方々のご協力をお願いいたします。

高齢者見守り活動協力事業者である目印に下記のグッズを配布しています。

  • ポスター
  • ステッカー(大・小)
  • マグネット(自動車・原付バイク等用)
  • イラスト表示プリント(自転車・原付バイク等用)

イラスト:みまもりあいステッカー

写真:イラスト表示プリント見本

登録方法

吹田市高齢者見守り活動協力事業者登録届出書をご記入のうえ、高齢福祉室支援グループまで郵送やメールにてご提出ください。

様式は「申請書等」をご覧ください。

登録を変更する場合

登録内容に変更が生じた場合は、吹田市高齢者見守り活動協力事業者登録変更届出書をご記入のうえ、速やかに高齢福祉室支援グループまで郵送やメールにてご提出ください。

様式は「申請書等」をご覧ください。

登録を廃止する場合

登録を廃止する場合は、吹田市高齢者見守り活動協力事業者登録廃止届出書をご記入のうえ、速やかに高齢福祉室支援グループまで郵送やメールにてご提出ください。

様式は「申請書等」をご覧ください。

吹田市地域包括支援センター担当地域別 協力事業者一覧

※地域包括支援センターの担当地域は次のリンクをご覧ください。

事業者向け高齢者見守り活動研修会について

令和4年度地域福祉市民フォーラムを開催しました。

過去の活動実績

お問い合わせ

電話番号

みまもりあいステッカー・みまもりあいアプリに関すること

電話:06-6384-1375(直通)

高齢者見守り活動協力事業者との連携による見守り事業に関すること

電話:06-6384-1360(直通) 

メールアドレス

kousien@city.suita.osaka.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉室 支援グループ(基幹型地域包括支援センター)
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階118番窓口、仮設棟1階151番)
電話番号:
【権利擁護・在宅福祉サービス等】06-6384-1360
【介護予防】06-6170-5860
【庶務・認知症施策・医療介護連携・吹田市高齢者安心・自信サポート事業等】06-6384-1375
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)