出前講座(包括的支援講座)
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底し、各地域包括支援センター及び高齢福祉室の職員派遣を実施します。(令和3年10月1日更新)
概要
吹田市地域包括支援センターでは、高齢者の健康づくりや介護、福祉などについての出前講座を実施しています。テーマに応じて、保健師・看護師、社会福祉士、主任介護支援専門員、理学療法士、作業療法士、体育指導員などのスタッフが出向きます。
地域にお住まいの高齢者の方に対してはもちろん、地域福祉活動を推進されている団体や介護福祉団体などへの講座も行います。添付チラシのテーマ例を参考に、ぜひご利用ください。
・ 包括的支援講座(出前講座)チラシ (PDFファイル; 309KB)
*令和2年12月よりテーマを追加しました。
・包括的支援講座(出前講座)依頼書 (PDFファイル; 61KB)
講師
地域包括支援センター職員等
依頼方法
希望日の1か月前までに、地域包括支援センターまでご連絡ください。
*なお、ご依頼の際は、会場となる施設の利用条件を遵守し、感染対策を徹底してください。