いきいき百歳体操
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底し、各地域包括支援センター及び高齢福祉室職員派遣を実施します。(令和3年10月1日更新)
・市制施行80周年記念「地域でつながるいきいき百歳体操」の動画を作成しました(令和3年3月26日)
・いきいき百歳体操を実施する場合は、感染防止対策を行いましょう!(令和3年3月1日更新)
感染防止対策「みんなで気をつけたい10のこと」 (PDFファイル; 906KB)
・仲間と一緒に「いきいき百歳体操」をはじめてみませんか?いきいき百歳体操参加者の声 (平成31年4月)
「いきいき百歳体操」とは?
おもりを使った筋力トレーニングです。
何歳からでも体力をつけることができます。
調整可能なおもりを手首や足首に巻き付け、椅子に座ってゆっくりと手足を動かします。
簡単な動きを繰り返す30分程度のプログラムで、無理なくとりくめます。
いきいき百歳体操の効果
筋力がつきます。筋力がつくと体が軽くなり、動くことが楽になります。また、バランス力や
踏ん張る力が高まり、転倒しにくくなるので、ケガや骨折の予防につながります。
おためし講座・活動支援講座のご依頼の際は会場となる施設の利用条件等を遵守し、感染防止策を徹底してください。
「いきいき百歳体操」おためし講座
いきいき百歳体操をやってみたい方・知りたい方に向けて、おためし講座を実施しています。
こちらが必要な機器をお持ちし、体操の説明と指導を行います。
5人以上(うち半数以上が65歳以上)集まれば、ご相談ください。
※1時間程度。会場(1m以上の間隔をあけて人数分の椅子を置くことができる)をご用意ください。
「いきいき百歳体操」おためし講座のご案内 (PDFファイル; 399KB)
「いきいき百歳体操」おためし講座依頼書 (PDFファイル; 102KB)
「いきいき百歳体操」活動支援講座(4回連続)
いきいき百歳体操を続けていきたいと希望するグループを支援する講座です。
「いきいき百歳体操」活動支援講座のご案内 (PDFファイル; 324KB)
「いきいき百歳体操」活動支援講座依頼書 (PDFファイル; 172KB)
内容
週1回、4回連続の講座です。
体力測定・体操の詳しい説明・運営方法、個別指導など。
市の介護予防担当職員、地域包括支援センター職員が担当します。
活動支援講座を利用するための条件
(1)5人以上のグループ(半数以上が65歳以上の吹田市民)。
(2)週1回、椅子に座って体操ができる会場(1m以上の間隔をあけて人数分の椅子を置くことができる)を用意できる。
(3)活動支援講座終了までに、体操のDVDを視聴するための機器(テレビとDVDプレイヤー等)
(4)週1回3か月以上、グループで集まって体操をする。
その他
- 活動支援講座終了後は、定期的にフォロー講座を受けることができます。
- いきいき百歳体操に使用するベルト・おもりを活動支援講座期間中、お貸しします。
活動支援講座終了までに、グループ又は個人でご用意ください。 - 日程調整のため、初回希望日の1ヵ月前までにお申し込みください。
「いきいき百歳体操」自主グループ活動の様子
☺「いきいき百歳体操」のビデオ紹介 !!
「地域でつながるいきいき百歳体操」
市制施行80周年記念「地域でつながるいきいき百歳体操」の動画を作成しました。
【チャプター】
00:00 オープニング
00:15 全155グループ紹介
04:44 グループ代表及び健康長寿者インタビュー
22:28 体力測定まとめ
30:57 大学教授による講評
44:45 新型コロナウイルス感染症予防について
51:18 いきいき百歳体操各種講座のご案内
52:03 エンディング
「いきいき百歳体操」自主活動グループ活動状況ビデオ
「ルミエール千里山田いきいき百歳体操」(山田地域)・「LALALA体操クラブ」(千里丘地域)の2グループの皆様に、いきいき百歳体操の効果についてお話いただきました♡
☺仲間と一緒に「いきいき百歳体操」を始めてみませんか?
いきいき百歳体操 参加者の声
- この年になっても筋力がつくと分かった。おなか周りがベルト二つ穴分細くなった。(70代男性)
- 歩くのが嫌いだったが、どこまでも歩けるようになった。体重が2kg減った。(70代女性)
- 膝が痛かったが、良くなってここ2~3か月は病院に行っていない。(80代女性)
- 最初膝痛があったが、2か月目から痛くなくなった。動きが良くなった(70歳代女性)
- 立ち上がりが辛かったが、楽にできるようになった。(80代女性)
- 体操の後は体が軽くなる。階段の上り下りも楽チンです。(70代女性)
- 体操の後に皆さんとお話できるのが楽しい。(80代女性)
- 近所で顔見知りが増えた。防犯や防災にもとても良いと思う。(70代男性)
- 定期的に体力測定に来てもらえるので楽しみ。体操以外の健康づくりの事も教えてもらえる。(70代男性)
- ええ体操やわ。なるほどと思った。(90代男性)
PDFファイルを閲覧・印刷するためには、 Adobe Acrobat Reader DCが必要です。
AdobeのWebサイト(外部リンク)から無償でダウンロードできます。