教室(一般介護予防)

ページ番号1014536 更新日 2024年4月3日

介護予防に関する様々な教室を行っています。

【65歳以上の方が参加できます】

  • はつらつ体操教室
  • お口元気アップ教室
  • 今こそ!栄養教室
  • 脳いきいき教室

広報紙「市報すいた」の"はつらつ"ページに開催案内を掲載します。
講演会の年間計画は一般介護予防事業(吹田市民はつらつ元気大作戦)のページで掲載しています。

はつらつ体操教室

毎回体操を行うことで、元気に暮らすための"からだ作り"を目指します。
体操のほかにも、さまざまな介護予防についての知識を学びます。
日時等の詳細については、下記のチラシをご確認ください。

内容

筋力運動、ストレッチ、持久性運動、介護予防・栄養改善・口腔機能向上・認知症予防のミニ講座、介護予防継続のこつ 等

講師

理学療法士、作業療法士、体育指導員、保健師

実施

週1回、全10回の連続講座(1回あたり75分)

このページの先頭へ戻る

お口元気アップ教室

最近飲み込みにくくなったり、むせたりしていませんか。飲み込む力、噛む力、舌を動かす力、唾液を出す力等、お口の健康は、食事や会話を楽しむためにとても大切です。お口の機能低下はフレイル(虚弱)の原因にもなります。
はつらつと人生を楽しむために、お口の手入れや、お口の体操について学びましょう。

内容

講義、お口の体操やブラッシング方法について

講師

歯科医師、歯科衛生士、保健師

実施

年7回 2回の連続講座(1回あたり1時間30分×2回)
各会場 14時00分~15時30分
内容は全会場共通です。

 

令和6年度の教室一覧
会場名 日程

受付

開始

問合せ先:

地域包括支援センター

電話番号

メイシアター

5月9日 木曜

6月4日 火曜

4/1  南吹田 06-6155-5114

山手地区公民館

6月20日 木曜 

7月4日 木曜

5/1 片山 06-6310-7112
目俵市民体育館

10月17日 木曜

11月14日 木曜

9/2 吹三・東 06-4860-8338

佐竹台市民ホール

10月24日 木曜

11月15日 金曜

9/2 佐竹台・高野台 06-6871-2203

千里山コミュニティ

センター

11月7日 木曜

11月21日 木曜

9/2 千里山東・佐井寺 06-6386-5455
千里丘市民センター

11月28日 木曜

12月19日 木曜

10/1 千里丘 06-6876-5021
北千里地区公民館

1月30日 木曜

2月27日 木曜

12/2 津雲台・藤白台 06-7654-5350

 

写真:お口からはじまる健康教室

このページの先頭へ戻る

今こそ!栄養教室

フレイル(虚弱)予防や認知機能を維持するために、毎日の食事はとても大切です。この教室では、自分自身の食事の振り返りを行い、食事のバランスや1日の食事の摂取目安などについて学びます。

内容

講義、1日の栄養バランスチェック、献立作成等 

講師

管理栄養士、保健師

実施

年8回 2回の連続講座(1回あたり1時間30分×2回)
各会場 14時00分~15時30分
内容は全会場共通です。

令和6年度の教室一覧
会場名 日程 受付開始

問合せ先:

地域包括支援センター

電話番号
千里市民センター

5月24日 金曜

6月14日 金曜

4/1 桃山台・竹見台 06-6873-8870
岸部市民センター

6月27日 木曜

7月11日 木曜

5/1 岸部 06-6310-8626

北千里地区公民館

10月16日 水曜

10月30日 水曜

9/2 古江台・青山台 06-6872-0507
亥の子谷コミュニティセンター

10月18日 金曜

11月15日 金曜

9/2 亥の子谷 06-4864-8551

豊一地区公民館

11月8日 金曜

11月29日 金曜

9/2 豊津・江坂 06-6310-9705

山田コミュニティスペース

12月4日 水曜

12月25日 水曜

10/1 山田 06-6155-5089
千里山コミュニティセンター

2月4日 火曜

2月18日 火曜

12/2 千里山西 06-6310-8060
内本町コミュニティセンター

2月7日 金曜

2月28日 金曜

12/2 吹一・吹六 06-6317-5461

 

写真:栄養教室講師

写真:栄養教室グループワーク

このページの先頭へ戻る

脳いきいき教室

オンライン形式で脳トレ教室を開催しています!

ネット環境があれば、ご自身のパソコンやタブレットを使ってどこでも教室に参加することができます。

 

内容

初回、最終回に脳体力測定を実施。

初回に参加方法などの説明会を行いますので、初回は参加必須となります。

運動や音楽、美術などの脳トレプログラムを自分で選んで教室に参加することができます。

参加者同士の交流会も各コース1回実施しています。

実施回数

年4コース実施、1コースあたり全24回実施。

定員

1コース30名(先着順)

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉室 支援グループ(基幹型地域包括支援センター)
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階118番窓口、仮設棟1階151番)
電話番号:
【権利擁護・在宅福祉サービス等】06-6384-1360
【介護予防】06-6170-5860
【庶務・認知症施策・医療介護連携・吹田市高齢者安心・自信サポート事業等】06-6384-1375
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)