敬老事業
多年に渡り社会に貢献された高齢者の方に対し長寿をお祝いします。
地区敬老行事
9月~10月頃に市内28地区で、12月31日までに75歳以上となる方を対象に、
地区敬老行事(地区敬老行事運営委員会主催)を開催します。
民生・児童委員が届ける案内状を持参してください。
案内状が届かない場合は、担当の民生・児童委員または高齢福祉室までご連絡ください。
令和3年度地区敬老行事を開催します
長寿祝賀事業
100歳高齢者祝品贈呈
翌年3月31日までに100歳となる方へ祝金を贈ります。
※毎年市から対象者の方へお知らせを送ります。
【寿祝品贈呈(おこめ券)・長寿祝賀について】
令和3年度から、白寿・米寿の寿祝品及び101歳以上の方への記念品は廃止し、
100歳の方へ祝金を贈ります。
高齢化に伴う対象者の増加が見込まれる中で、事業を持続可能とするため、
対象者を見直しました。
金婚夫婦祝状贈呈
結婚50年の金婚夫婦の方へ祝意を表し、お祝状を贈ります。
詳しくは下記をご覧ください。