吹田市社会福祉審議会地域福祉計画推進専門分科会
【基本事項】
担当業務 |
地域福祉計画の策定その他地域福祉の推進に関する事項の調査審議 |
|||||
設置年月日 |
令和2年(2020年)4月1日 |
|||||
根拠法令等 |
社会福祉法第7条第1項、吹田市社会福祉審議会規則 |
|||||
委員定数 | 定数10名以内 | |||||
任期 |
3年 |
|||||
委員構成 |
学識経験者、社会福祉事業の従事者 ※上記のほか、公募市民を含む |
|||||
委員報酬 | 日額 8,400円 | |||||
公開状況 | 公開 | |||||
担当 |
|
【今後の開催予定】
未定
【開催状況(令和3年度)】
回 | 開催日 | 内容 | 議事録等 |
1 |
令和3年 4月28日 (水) |
1 開会 2 議事 (1) 第4次吹田市地域福祉計画案の検討(第1章・第2章) (2) 第4次吹田市地域福祉計画案の検討(第3章・第4章) (3) その他 ・今後のスケジュール |
議事録 (PDFファイル; 438KB) |
2 |
令和3年 9月1日 (水) |
1 開会 2 議事 (1) 第4次吹田市地域福祉計画案の検討 (2) 第4次吹田市地域福祉計画案に掲載するコラムの検討 (3) 計画案の検討に向けた専門分科会委員からの意見に対する市の考え 方 (4) 令和3年度地域福祉市民フォーラムの実施概要 |
議事録 (PDFファイル; 320KB) |
3 |
令和3年 11月10日 (水) |
1 開会 2 議事 (1)第4次吹田市地域福祉計画案 ・答申 (2)その他 令和3年度福祉に関する意識啓発 |
議事録 (PDFファイル; 377KB) |
【開催状況(令和2年度)】
回 | 開催日 | 内容 | 議事録等 |
1 |
令和2年 8月31日 (月) |
1 開会 2 委員委嘱 3 福祉部長挨拶 4 委員紹介及び市職員紹介 5 議事 (1) 役員選出(会長及び副会長) (2) 社会福祉審議会地域福祉計画推進専門分科会 (3) 第4次計画策定期間の延長 (4) 第4次計画骨子案 (5) 社会福祉法の改正(令和2年6月公布・令和3年4月施行) |
議事録 (PDFファイル; 512KB) |
2 |
令和2年 11月25日 (水) |
1 開会 2 第3次吹田市地域福祉計画の計画期間延長に関する報告 第4次吹田市地域福祉計画の策定期間延長に関する報告 3 議事 (1) 第4次地域福祉計画における包括的な支援体制の整備 (2) 計画案の検討に向けた専門分科会委員からの意見に対する市の考え方 (3) 骨子案に対する意見を踏まえた変更(案) (4) 第4次計画に掲載するコラム(案) |
議事録 (PDFファイル; 492KB) |
吹田市社会福祉審議会地域福祉計画推進専門分科会が設置される以前の、地域福祉計画の策定その他地域福祉の推進についての調査審議の状況は、吹田市地域福祉計画推進委員会のページをご覧ください。