企業主導型保育事業

ページ番号1013947  更新日 2024年3月1日

企業主導型保育事業とは

企業主導型の事業所内保育事業を主軸として、多様な就労形態に対応する保育サービスの拡大を行い、保育所待機児童の解消を図り、仕事と子育てとの両立に資することを目的として、国(内閣府)が推進している事業で、認可外保育施設(※)に位置づけら
れます。
企業主導型保育事業は、自社等の従業員が利用する『従業員枠』のみで運営することもできますが、地域の住民等が利用する『地域枠』を設けて運営することも可能で、この『地域枠』は市民の方も利用することができます。
なお、助成等本事業詳細内容につきましては、下記団体または内閣府へ問い合わせ等を行っていただきますようお願いします。

(※)認可外保育施設を設置した場合は、事業開始の日から1か月以内に、吹田市へ届出してください。
認可外保育施設の設備・運営等に係る基準や届出書類は次のリンクをご覧ください。

関連ホームページ

このページの先頭へ戻る

企業主導型保育事業の特徴

企業主導型保育事業は、国(内閣府)が推進している事業で、主に次のような特徴があります。

  1. 職員配置基準について、職員数や職員資格が認可の小規模保育事業と同様。
  2. 設備基準について、認可の事業所内保育事業や小規模保育事業と同様。
  3. 保育料について、子ども・子育て支援新制度下における利用者負担額の水準を必要以上に超えない範囲で設定。
  4. 複数企業による共同設置や他企業と共同利用することも可能。

≪共同利用について≫
企業主導型保育事業所と共同利用を希望する企業が利用契約を締結することで、その施設の従業員枠を活用できます。

共同利用に当たっては、設置企業と利用企業の間で「利用する定員」及び「利用に係る利用企業の費用負担」を含む利用契約を結ぶ必要があります。

このページの先頭へ戻る

現在届出のある吹田市内の企業主導型保育施設一覧

関連ホームページ

留意事項

  1. 定員:各施設の職員配置数や設備面を考慮して、同時に(同時間帯に)保育することが可能な児童数です。
  2. 記載内容に変更等が生じ、実際には記載内容と異なる場合がありますので、利用する前に各認可外施設に内容をご確認ください。
  3. 「認可外保育施設」であるため、利用者が直接その施設へ申し込みを行います。また、対象年齢や時間、利用料などについても各施設により異なりますので、必ず事前に施設にご確認のうえ、利用の申し込みについては、各施設へ直接お問合せください。

このページの先頭へ戻る

問い合わせ先

助成の申請手続き等について

公共財団法人児童育成協会両立支援事業部
電話 03-5766-3801
ファクス 03-5766-3803

企業主導型保育事業全般について

内閣府子ども・子育て本部
電話 03-5253-2111(内線38349)

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 福祉指導監査室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 319番窓口)
電話番号:
【社会福祉法人・児童福祉施設】 06-6105-8006
【障がい事業者】 06-6105-8007
【介護事業者】 06-6105-8009
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)