特定経路及び生活関連経路のバリアフリー化整備率(令和2年3月現在)
地区名 |
令和2年3月末【市道】 | 令和2年3月末【市全体】 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
延長 (km) |
整備済 延長 (km) |
整備率 (%) |
延長 (km) |
整備済 延長 (km) |
整備率 (%) |
|
江坂地区 |
1.30 |
1.10 |
84.6 |
3.00 |
2.8 |
93.3 |
山田地区 |
1.70 |
1.70 |
100.0 |
3.90 |
3.90 |
100 |
吹田・豊津地区 |
4.70 |
3.90 |
83.0 |
8.60 |
7.80 |
90.7 |
桃山台地区 |
1.10 |
0.20 |
18.2 |
1.60 |
0.70 |
43.8 |
千里山・関大前地区 |
0.60 |
0.60 |
100.0 |
0.60 |
0.60 |
100.0 |
南千里地区 |
1.60 |
0.20 |
12.5 |
4.70 |
3.30 |
70.2 |
岸部地区 |
2.00 |
1.06 |
53.0 |
2.00 |
1.06 |
53.0 |
北千里地区 |
2.70 |
0.20 |
7.4 |
4.90 |
2.40 |
49.0 |
万博公園周辺地区 |
0.30 |
0.00 |
0.0 |
1.40 |
1.10 |
78.6 |
南吹田地区 |
1.30 |
0.90 |
69.2 |
1.30 |
0.90 |
69.2 |
計 |
17.30 |
9.86 |
57.0 |
32.00 |
24.56 |
76.8 |
※吹田・豊津地区、南千里地区及び桃山台地区におきましては、基本構想策定後、
一部の路線が大阪府から吹田市へ移管されておりますが、表の数値は基本構想
策定時の延長としております。