傍聴のご案内

ページ番号1012729 更新日 2024年2月16日

※現在、議場において、特定天井の改修工事を行っているため、天井部分に工事用の作業デッキを設置しております。
令和6年11月定例会までは、この作業デッキに仮設の電灯などを取り付けた状態で、本会議などを開催することとなりますが、安全に傍聴していただくことができますので、御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

議会の傍聴

本会議は一般に公開され、個人でも団体でも自由に傍聴できることになっていますので、市議会議員の活動や市政の方針などを実地に見聞するために、是非、お越しください。傍聴にあたっては、会議当日、傍聴席の入口にある傍聴人受付カードに住所、氏名を記入していただくだけで結構ですが、傍聴希望者が定員を超えることがあらかじめ予測されるような場合は傍聴券を発行することがあります。また、委員会(議場で行う予算常任委員会を除く)の傍聴は、市役所中層棟3階の議会事務局で受付カードに記入していただき、職員が委員会室にご案内させていただきますが、傍聴希望者が定員6名を超える場合は、傍聴できないことがあります。

傍聴されるときは次の事項を守ってください

  • 議場における言論に対して、拍手したり、騒ぎ立てたりしない。
  • 傍聴席で飲食をしない。
  • 携帯電話等の音を発する機器は、音を発しないようにする。
  • 写真、動画等の撮影や録音はしない。
  • 以上のほか、傍聴席ではすべて係員の指示に従ってください。なお、プラカード、旗、のぼりなどを傍聴席に持ち込むことは規則で禁止されています。

※吹田市議会傍聴人規則(令和3年5月20日(木曜)最終改正)より抜粋

議会傍聴時の手話通訳について

本会議を傍聴される聴覚障がい者の方に手話通訳者の派遣を実施しています。
希望される方は、傍聴希望日の7日前(土曜・日曜・祝日休日等の閉庁日を除く)までに議会事務局までご連絡ください。
(議会傍聴時の手話通訳の申込みについては次のリンクをご覧ください。)

令和6年度から、常任委員会(予算常任委員会及び決算常任委員会の各分科会も含む)についても、手話通訳者の派遣を実施しています。受付方法は、本会議を傍聴される際と同様です。

 

議会傍聴時の一時保育について

本会議を傍聴される生後12か月以上就学前の幼児を持つ保護者の方に一時保育を実施しています。
希望される方は、傍聴希望日の3日前(土曜・日曜・祝日休日等の閉庁日を除く)までに議会事務局にお申し込みください。
(議会傍聴時の一時保育の申込みについては次のリンクをご覧ください。)

会議録の閲覧

市議会では本会議の会議録を発行し、市役所の市民総務室(情報公開)をはじめ、図書館等に備えており、どなたでもご覧いただけます。また、インターネットでは、本会議録及び委員会記録の中から、必要な会議録を文字や言葉で検索することができます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟3階)
電話番号:
【庶務・広報】 06-6384-2644、06-6384-2663
【議事】 06-6384-2674
【調査】 06-6384-2696
ファクス番号:06-6338-0920
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)