令和5年執行 統一地方選挙のお知らせ

ページ番号1024331 

イラスト:未来をつくる あなたの一票大切に

4月9日は大阪府議会議員及び大阪府知事選挙
4月23日は吹田市議会議員及び吹田市長選挙の投票日です

投票時間は午前7時から午後8時まで。
大切な一票です。棄権せず、投票しましょう。

メニュー

期日前投票者数・投開票速報

 投票期間中に更新します。


新型コロナウイルス対策について

投票所内の対策

  • 投票所の係員、投票管理者、投票立会人は全員マスクを着用します。
  • 投票所の入口、出口にアルコール消毒液を設置します。
  • 投票所内の物品(記載台、机・椅子、筆記具など)を定期的に消毒します。
  • 投票所内では選挙人と対面する場所はアクリルパネルを設置します。
  • 投票所内では十分な換気を行います。

選挙人の皆様へのお願い

  • 投票所内でのマスクの着用は、個人の判断でお願いします。
  • 投票所内では入口で使い捨て鉛筆を配布します。また、御自身の鉛筆を使用していただくこともできます。
  • 投票所では御希望があれば、ポリ手袋をお渡しします。
  • 投票所では周りの方と距離を開けてください。

過去の投票状況について

令和4年参議院議員通常選挙の投票所状況をまとめたものを掲載しています。下記に記載の資料を参考に、混雑する時間帯を避けるための参考にしてください。

投票所について

一部の区域で投票所が変わります

下記の区域で投票所を変更しました。該当する区域にお住まいの方は御注意ください。

投票区

所属区域

新投票所

旧投票所

183

山田西1丁目

亥の子谷コミュニティセンター

山田第三小学校体育館

 

一部の区域で投票場所が変わります

一部の区域で投票場所が変更となっています。投票所は同じです。

投票区

投票所

新投票場所

旧投票場所

124

岸部第二小学校

体育館

図工室

132

千里第一小学校 

体育館

高学年図書室

137

吹田高等学校

剣道場

食堂

令和4年執行参議院議員通常選挙時は、投票所の入口が、プール側の通用門でしたが、正門に変更となります。御注意ください。

あなたの投票所はこちらです

投票案内状を各世帯に送ります

  • 有権者(選挙人)の投票案内状を個人ごとではなく世帯ごとに封書で送ります。世帯員分は同封されておりますので、必ず開封して中身を確認してください。開封後は、ほかの家族の方のものとお間違えのないよう御注意いただき、投票日か期日前投票のときに持参してください。
  • 投票案内状がなくても、選挙人名簿に登録され、当日選挙権があれば投票できます。投票所で申し出てください。
  • 裏面に「期日前投票宣誓書」を印刷しております。期日前投票にお越しの際は、御記入の上、持参してください。

インターネットを利用した選挙運動について

インターネットを利用して行うことのできる選挙運動、禁止される選挙運動など、詳しい内容は総務省ホームページで御確認いただけます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階)
電話番号:
【庶務】06-6384-2478
【選挙】06-6384-2487
ファクス番号:06-6368-9909
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)