国民健康保険課で勤務する会計年度任用職員(事務補助)を募集します
ページ番号1024706 更新日 2022年11月25日
吹田市国民健康保険課に勤務する会計年度任用職員(事務補助)を募集します。
任用を希望される方は、下記の募集要項をお読みいただき、履歴書を直接持参か郵送にて提出してください。後日面接の日程をお知らせします。
募集情報
- 募集期間
随時
- 職種
- 事務補助(定型的、補助的な業務)
- 主な業務内容
- 国民健康保険課での窓口・電話対応、文書作成、経理事務等の一般的な業務
- 採用予定人数
- 2名
- 応募できる人
- 特に資格・免許は必要ありませんが、パソコンの基本操作ができる人
勤務条件
- 任用期間
-
任用日から令和5年3月31日まで
※任用期間以降も任用の必要性、勤務状況により再度の任用を行う可能性があります。
- 勤務場所
- 吹田市泉町1-3-40(吹田市役所)国民健康保険課(低層棟1階)
- 勤務日
- 月曜日から金曜日
- 勤務時間等
- 午前9時から午後5時30分まで(内休憩時間45分)
- 給与
- 日額8,181円(地域手当等を含む。)
- 給与支払い日
- 月末に締め切り、翌月15日(1月及び5月は、17日)に支払われます。ただし、その日が日曜日若しくは土曜日又は国民の祝日に関する法律に規定する休日(以下「日曜日等」という。)に当たるときは、その日の直前の日曜日等でない日とします。
- 諸手当等
- 吹田市会計年度任用職員の給与等に関する条例に基づき、通勤手当等を支給。
- 休暇
- 勤務日数及び任用期間に応じて年次休暇(最大10日)等を付与。
- 社会保険等
- 健康保険、厚生年金、雇用保険等(勤務条件によります。)
- 服務
- 地方公務員法の「分限・懲戒」及び「服務」の規定を適用します。
- その他
-
欠格条項(地方公務員法第16条)のいずれかに該当する場合は、登録できません。
【欠格条項】
- 禁錮刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 人事委員会又は公平員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- 応募方法
- 3か月以内に撮影した写真(正面向き、本人と確認できるもの)を貼付した履歴書を直接持参か郵送で下記申込場所に提出してください。
- 申込場所
- 吹田市健康医療部国民健康保険課 庶務グループ
電話:06-6384-1239(直通)
住所:吹田市泉町1丁目3番40号(低層棟1階)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 国民健康保険課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階)
電話番号:
【給付】 06-6384-1337
【収納】 06-6384-1240
【資格・賦課】 050-1807-2183 ※自動応答 実証実験中
【庶務】 06-6384-1239
ファクス番号:06-6368-7347
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。