「健都レールサイド公園及び吹田市立健都ライブラリー」指定管理者の選定結果
ページ番号1016035 更新日 2022年9月21日
吹田市では、健都レールサイド公園及び吹田市立健都ライブラリーの指定管理者候補者を選定するにあたり、健都レールサイド公園及び吹田市立健都ライブラリー指定管理者候補者選定委員会を設置し、審査を行ってまいりましたが、このたび指定管理者候補者を決定しました。
指定管理者候補者については、市議会の議決を経て、指定管理者としての指定を行う予定です。
1 指定管理される施設の名称及び所在地
- 健都レールサイド公園 所在地 吹田市片山町1丁目~岸部新町
- 吹田市立健都ライブラリー 所在地 吹田市岸部新町2番の一部及び3番
※上記2施設について、一体的な管理運営を行う。
2 指定管理者候補者及び次点者
1.指定管理者候補者
【健都パークライフ創造パートナーズ】
(代表団体)
- 名称 ミズノスポーツサービス株式会社
- 所在地 大阪市中央区北浜4丁目1番23号
- 代表者 代表取締役 篠村 嘉将
(構成団体)
- 名称 美津濃株式会社
- 所在地 大阪市中央区北浜4丁目1番23号
- 代表者 代表取締役社長 水野 明人
(構成団体)
- 名称 株式会社図書館流通センター
- 所在地 東京都文京区大塚3丁目1番1号
- 代表者 代表取締役 細川 博史
2.次点者
【健都パーク&ライブラリー】
(代表団体)
- 名称 一般財団法人大阪スポーツみどり財団
- 所在地 大阪市港区田中3丁目1番40号
- 代表者 理事長 奥野 隆司
(構成団体)
- 名称 株式会社公園マネジメント研究所
- 所在地 大阪市中央区谷町2丁目2番22号
- 代表者 代表取締役 小野 隆
3 指定予定期間
令和2年(2020年)4月1日から令和7年(2025年)3月31日までの5年間。
4 募集及び選定の経過
1.募集の経過
- 募集要項等の公表
令和元年(2019年)5月16日(木曜) - 説明会・現地案内
令和元年(2019年)6月4日(火曜) (32団体) - 参加意向表明書の受付
令和元年(2019年)7月12日(金曜)から7月19日(金曜) (5団体)※うち、辞退1団体 - 提出書類の受付
令和元年(2019年)8月19日(月曜)から8月30日(金曜) (4団体)
2.選定の経過
-
第1回 選定委員会 議事録(平成31年(2019年)3月17日開催) (PDF 326.5KB)
-
第2回 選定委員会 議事録(令和元年(2019年)5月9日開催) (PDF 518.6KB)
-
第3回 選定委員会 議事録(令和元年(2019年)9月11日開催) (PDF 677.6KB)
5 選定委員会委員
氏名 |
所属 | |
---|---|---|
委員長 | 渡邉 智山 | 関西大学 文学部教授 |
委員 | 山本 壱弥 | 国立循環器病研究センター 理学療法士 |
委員 | 林口 浩士 | 吹田市立図書館協議会 公募委員 |
委員 | 加我 宏之 | 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科教授 |
委員 | 大川 雅子 | 近畿税理士会吹田支部 幹事 |
6 選定の概要
1.選定方法について
選定委員会において、選定基準及び評価項目に基づき提案内容について評価を行い、評価点を足し合わせた合計点数が最も高い応募者を指定管理者候補者としました。
次点者は、指定管理者候補者に次いで合計点数が高い応募者としました。
なお、各委員の評価点数の合計の平均点が100点満点中、60点に満たない場合は、指定管理者候補者及び次点者に選定しないこととしました。
2.選定結果について
「健都レールサイド公園及び吹田市立健都ライブラリー指定管理者募集要項」に規定している選定基準に基づき、各選定委員において採点を行い、評価点を足し合わせた合計点数が最も高かった健都パークライフ創造パートナーズを指定管理者候補者として決定しました。
なお、当該団体の総合計点数は500点満点中433点(平均点86.6点)で、平均点が60点を上回っていました。
3.全提案事業者の名称
全提案事業者の名称(50音順)
【健都グリーンウエルネス】
- (代表団体)
大和リース株式会社大阪本店 - (構成団体)
- 株式会社ウエルネスサプライ
- シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社
【健都パーク&ライブラリー】
- (代表団体)
一般財団法人大阪スポーツみどり財団 - (構成団体)
株式会社公園マネジメント研究所
【健都パークライフ創造パートナーズ】
- (代表団体)
ミズノスポーツサービス株式会社 - (構成団体)
- 美津濃株式会社
- 株式会社図書館流通センター
【セントラルスポーツ・大林ファシリティーズ共同事業体】
- (代表団体)
セントラルスポーツ株式会社 - (構成団体)
大林ファシリティーズ株式会社大阪支店
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立総合福祉会館5階)
電話番号:
【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。