「健都レールサイド公園及び吹田市立健都ライブラリー」指定管理者の募集
ページ番号1016034 更新日 2022年9月21日
「健都レールサイド公園」(以下「公園」といいます。)は、『健康に「気づき」、「楽しみ」ながら「学べる」』の3つの柱を掲げ、多世代が集い、交流し、健康寿命延伸(生涯活躍)につながる場として、国立循環器病研究センター及び市立吹田市民病院の協力・監修を受け、整備しました。
公園内には、健康づくりプログラム等を実施する屋内スペースを持ち、図書館を多機能化した健康の学びの拠点として「吹田市立健都ライブラリー」(以下「ライブラリー」といいます。)を令和2年(2020年)11月に開設する予定です。
公園及びライブラリーについては、定期的かつ継続的な健康づくりプログラムの提供等、民間ならではのノウハウや創意工夫による、一体的、かつ、効果的、効率的で質の高い管理運営を行うため、指定管理者制度を導入します。
ついては、吹田市健都レールサイド公園の管理運営に関する条例第5条及び吹田市立図書館条例第6条の規定に基づき、地方自治法第244条の2第3項の規定による施設の管理に関する業務を行う指定管理者を募集しました。
選定結果について、詳しくは、次のリンクをご覧ください。
新着情報
- 令和元年(2019年)10月4日 選定結果を公表しました。
- 令和元年(2019年)6月28日 募集要項等に関する再質問書への回答を掲載しました。
- 令和元年(2019年)6月17日 募集要項等に関する質問書への回答を掲載しました。
- 令和元年(2019年)6月7日 説明会における補足事項及び参考資料4を追加しました。
- 令和元年(2019年)5月31日 説明会の開催場所が変更になりました。
- 令和元年(2019年)5月16日 指定管理者募集要項等を公表しました。
募集スケジュール
本件に関する募集スケジュールは、以下のとおりです。
募集要項等の公表 | 令和元年(2019年)5月16日(木曜) |
---|---|
質問の提出期間 | 令和元年(2019年)5月16日(木曜)から 令和元年(2019年)6月11日(火曜)午後5時まで |
説明会・現地案内 | 令和元年(2019年)6月4日(火曜) |
質問に対する回答 | 令和元年(2019年)6月17日(月曜) |
再質問の提出期間 | 令和元年(2019年)6月18日(火曜)から 令和元年(2019年)6月24日(月曜)午後5時まで |
再質問に対する最終回答 | 令和元年(2019年)6月28日(金曜) |
参加意向表明書の受付期間 | 令和元年(2019年)7月12日(金曜)から 令和元年(2019年)7月19日(金曜)午後5時まで |
提出書類の受付期間 | 令和元年(2019年)8月19日(月曜)から 令和元年(2019年)8月30日(金曜)午後5時まで |
プレゼンテーション審査 (プレゼンテーション・質疑応答の実施) |
令和元年(2019年)9月11日(水曜) |
指定管理者候補者の選定結果通知 | 令和元年(2019年)9月30日(月曜) |
基本協定書の締結 | 令和元年(2019年)11月上中旬頃(予定) |
吹田市議会の議決 指定管理者の決定通知 |
令和元年(2019年)12月下旬 |
指定管理者募集要項等
募集要項等の補足事項 ※令和元年(2019年)6月7日追加
説明会における補足事項を、以下のとおり公表します。
募集要項等
本指定管理者募集に関する募集要項等は、以下のとおりです。
- 資料2 特記仕様書集
-
ア 健康応援コーナー管理運営業務仕様書 (PDF 129.4KB)
-
イ 公園利用に関する業務仕様書 (PDF 309.3KB)
-
ウ 図書館利用に関する業務仕様書 (PDF 226.7KB)
-
エ 公園及びライブラリー利用に係る庶務的業務仕様書 (PDF 105.3KB)
-
オ 植栽維持管理業務仕様書 (PDF 149.4KB)
-
カ 保安警備業務仕様書 (PDF 133.7KB)
- 資料3 様式集
-
留意事項 (PDF 167.2KB)
-
応募申請書一覧 (Word 22.1KB)
-
様式1 資料等交付申請書 (Word 40.5KB)
-
様式2 説明会及び現地案内参加申込書 (Word 42.5KB)
-
様式3 募集要項等に関する質問書 (Word 74.5KB)
-
様式4 参加意向表明書 (Word 72.0KB)
-
様式5 指定管理者指定申請書 (Word 32.0KB)
-
様式6 指定管理者応募資格誓約書 (Word 30.5KB)
-
様式7 事業計画書 (Word 109.0KB)
-
様式7の2 総括責任者及び健康づくり事業等リーダーの経歴(配属を予定している職員がいる場合) (Word 75.0KB)
-
様式8 収支計画書(指定管理業務)(年度別) (Excel 37.0KB)
※令和元年(2019年)6月17日修正 -
様式9 収支計画書(自主事業)(年度別) (Excel 38.0KB)
※令和元年(2019年)6月17日修正 -
様式10 類似施設の管理運営実績 (Word 30.5KB)
-
様式11 グループ構成員届(グループで応募する場合のみ) (Word 33.0KB)
-
資料4 選定基準における評価項目及び配点 (PDF 140.8KB)
-
資料5 モニタリング・評価シート(案) (PDF 198.3KB)
-
資料6 基本協定書(案) (PDF 397.6KB)
-
吹田市道路・公園樹木適正管理指針
資料7 -
資料8 吹田市電力の調達に係る環境配慮方針 (PDF 711.6KB)
-
資料9 条例・規則集 (PDF 1017.5KB)
- 資料10 図面集
- ※「資料10 図面集」については、吹田市 健康医療部 北大阪健康医療都市推進室(吹田市役所 低層棟3階 319番窓口)にて、CD-Rにより直接お渡しいたします(1法人等につき1枚)。
希望する法人等は、「資料等交付申請書(様式第1号)」を、あらかじめ電話連絡(06-6384-2614)のうえ、直接提出してください。
受付期間:令和元年(2019年)5月16日(木曜)から8月30日(金曜)午後5時まで - ※ただし、土曜日・日曜日・祝日を除きます。
参考資料
-
参考資料2 健康増進広場整備方針 (PDF 525.1KB)
-
参考資料3 (仮称)健都ライブラリー設計基本方針 (PDF 795.8KB)
-
参考資料4 吹田市立健都ライブラリー 完成イメージ図 (PDF 404.7KB)
※令和元年(2019年)6月7日追加
説明会及び現地案内 (終了しました)
日時
令和元年(2019年)6月4日(火曜)
- 説明会:午後1時~2時
- 現地案内:午後2時30分~4時
場所 ※説明会の開催場所が変更になりました
- 説明会:吹田市立勤労者会館 2階 大研修室(2) (吹田市昭和町12−1)
- 現地案内:健都レールサイド公園(吹田市岸部新町地先)
※現地案内の集合場所の地図については、説明会当日に配付します。
参加方法
参加に当たっては事前申込みが必要です。
- 提出書類:説明会及び現地案内参加申込書(様式第2号)
- 提出締切:令和元年(2019年)6月3日(月曜)午後5時まで
- 提出方法:吹田市健康医療部北大阪健康医療都市推進室に電子メールにて送付してください。
アドレスkento@city.suita.osaka.jp
件名「指定管理説明会参加申込み」
留意事項
本説明会は、参加を申込んだ事業者が一堂に集まる形で行います。
本説明会への参加、不参加は自由です。これにより事業者選定に影響を及ぼすことはありません。
当日、募集要項等を配付しませんので、各自持参してください。
質問の受付・回答
受付期間
- 質問:令和元年(2019年)5月16日(木曜)から6月11日(火曜)午後5時まで(終了しました)
- 再質問:令和元年(2019年)6月18日(火曜)から6月24日(月曜)午後5時まで(終了しました)
質問方法
- 提出書類:募集要項等に関する質問書(様式第3号)
※質問内容を具体的に記載のこと - 提出方法:吹田市 健康医療部 北大阪健康医療都市推進室に電子メールにて送付してください。
アドレスkento@city.suita.osaka.jp
件名「指定管理質問」
※電話、来訪、郵送、ファクシミリ等、電子メール以外の質問については一切受付しません。
回答について
質問に対する回答は、令和元年(2019年)6月17日(月曜)に吹田市ホームページに掲載します。
また、再質問に対する回答は令和元年(2019年)6月28日(金曜)までの間に随時吹田市ホームページに掲載します。
募集要項等に関する質問書への回答 ※令和元年(2019年)6月17日追加
令和元年(2019年)5月16日から6月11日まで募集要項等に関する質問を受け付けました。
事業者から提出された質問の内容及びその回答は以下のとおりです。
-
指定管理者募集要項等に関する質問 回答一覧【令和元年6月17日時点】 (PDF 806.8KB)
-
別紙1 指定管理の対象部分(No.4、210関係) (PDF 1.6MB)
-
別紙2 健都レールサイド公園 遊具メーカー一覧表(No.5関係) (PDF 81.4KB)
※令和元年(2019年)6月28日修正 -
別紙3 芝生維持管理業務の範囲(No.95関係) (PDF 552.2KB)
-
別紙4 土の広場(鉄道建設・運輸設備整備支援機構整備分)の植栽の範囲、規格等(No.206、207、208関係) (PDF 646.1KB)
募集要項等に関する再質問書への回答 ※令和元年(2019年)6月28日追加
令和元年(2019年)6月18日から6月24日まで募集要項等に関する質問を受け付けました。
事業者から提出された質問の内容及びその回答は以下のとおりです。
※下記の回答一覧が、最終回答になります。
-
指定管理者募集要項等に関する再質問 回答一覧【令和元年6月28日時点】 (PDF 326.5KB)
-
別紙5 ウォーキングコース及び健康遊具に関する資料(No.1関係) (PDF 955.4KB)
-
別紙6 再利用水が利用できる散水栓に関する資料(No.42、44関係) (PDF 563.4KB)
参加意向表明書の提出(受付終了)
本募集に参加意向のある法人等又はグループの代表法人等は、参加意向表明書(様式第4号)に必要事項を記入のうえ、事前に電話連絡(06-6384-2614(直通))のうえ、持参(郵送不可)により提出してください。
受付期間
令和元年(2019年)7月12日(金曜)から7月19日(金曜)午後5時まで
※ただし、土曜日・日曜日・祝日を除きます。
受付時間
午前9時から午後5時まで
提出場所
吹田市健康医療部北大阪健康医療都市推進室
(吹田市泉町1丁目3番40号 吹田市役所 低層棟3階 319番窓口)
留意事項
参加意向表明書の提出が無い法人等又はグループからの応募は受付しませんので、必ず受付期間内に提出してください。
なお、参加意向表明書を提出した法人等又はグループには、後日プレゼンテーション審査の実施日時を通知します。
応募書類等の提出(受付終了)
指定管理者指定申請書(様式第5号)に関係書類を添えて、事前に電話連絡(06-6384-2614(直通))のうえ、持参(郵送不可)により提出してください。
応募書類等の提出は、参加意向表明書(様式第4号)を提出した法人等又はグループに限ります。上記の期間内に必ず参加意向表明書を提出してください。
受付期間
令和元年(2019年)8月19日(月曜)から8月30日(金曜)午後5時まで
※ただし、土曜日・日曜日を除きます。
受付時間
午前9時から午後5時まで
提出場所
吹田市健康医療部北大阪健康医療都市推進室
(吹田市泉町1丁目3番40号 吹田市役所 低層棟3階 319番窓口)
本件に関するお問合せ
1 健都全般、両施設を活用した健康づくり等の取組に関すること 指定管理募集に係る書類等の提出先
吹田市 健康医療部 北大阪健康医療都市推進室
〒564-8550 吹田市泉町1丁目3番40号 低層棟3階(319番窓口)
電話:06-6384-1231(代表)内線2463
06-6384-2614(直通)
Eメール:kento@city.suita.osaka.jp
2 健都レールサイド公園の管理運営に関すること
吹田市 土木部 公園みどり室
〒565-0855 吹田市佐竹台1丁目6番1号 (南千里庁舎2階)
電話:06-6384-5366(直通)
Eメール:dousei-kouen@city.suita.osaka.jp
3 吹田市立健都ライブラリーの管理運営に関すること
吹田市 地域教育部 中央図書館
〒564-0072 吹田市出口町18番9号
電話:06-6387-0071(直通)
Eメール:s0006@ma.lib.suita.osaka.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立総合福祉会館5階)
電話番号:
【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。