吹田市下水道条例の一部改正に係る意見提出手続を実施しなかった旨とその理由
ページ番号1003138 更新日 2022年10月5日
概要
- 案件名
- 吹田市下水道条例の一部改正
- 結果の公表時期
- 令和元年(2019年)11月27日(水曜日)
- 担当室・課
吹田市 下水道部 水循環室 管理担当
- 問い合わせ先
電話:06-6384-2054
詳細
- 政策等の題名
吹田市下水道条例
- 政策等の趣旨と概要
現在、責任技術者の登録に関する事務は各市町村において行っており、事業者は事業を実施する市町村ごとに登録手続をする必要があります。事業者にとっての利便性を向上させるため、大阪府下市町村で構成される外部機関において一元的に登録の事務を行うこととするとともに、これに伴い本市における当該登録手数料を廃止するものです。
- 意見提出手続を実施しなかった理由
本条例は、大阪府下で同一の改正を行うため、吹田市民の意見の提出に関する条例第4条第2号に該当することから、意見提出手続を実施していません。
- 結果の公表日
- 2019年11月27日(水曜日)
- 政策等の内容
- 資料の閲覧場所
上記の資料は、次の場所でも閲覧することができます。
- 吹田市役所 高層棟6階 水循環室 (602番窓口)
- 吹田市役所 高層棟 7階 市民総務室(情報公開担当)(701番窓口)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
下水道部 管路保全室 管理担当・維持担当
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟6階)
電話番号:
【管理担当】
(管理全般)06-6384-2068
(排水設備)06-6384-2054
【維持担当】 06-6384-2073
ファクス番号:06-6368-9903
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。