平和・人権 [市報すいた 令和4年(2022年)7月号]

ページ番号1017505  更新日 2023年8月31日

費用の記載がないものは参加無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ。
メールアドレスの記載がないものは、市ホームページに問い合わせ一覧があります。

新型コロナウイルス感染症の影響で掲載内容が中止・延期・変更になる場合があります。イベント等の開催の有無は市ホームページか各室課への問い合わせなどで確認してください。

市民平和のつどい

市は、昭和58年に発表した「非核平和都市宣言」を実りのあるものとするため、さまざまな取り組みを行っています。

問い合わせ/人権政策室(電話06-6384-1513 ファクス06-6368-7345)。

夏休み特選映画劇場 キネマの神様

  • とき/8月2日(火曜日)午前10時30分、午後1時30分から。
  • ところ/メイシアター中ホール。
  • 定員/各先着300人。
  • 費用/1000円。
  • 申し込み/直接メイシアター(電話06-6386-6333)へ。

夏休み子供劇場 ヘンテコ鳥と、さかいめの3人

  • とき/8月4日(木曜日)午前10時30分~11時40分。
  • ところ/メイシアター中ホール。
  • 対象/小学生以下と保護者など。
  • 定員/250人。多数抽選。
  • 申し込み/7月1日(金曜日)午前10時~15日(金曜日)午後5時に市ホームページか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と人数、子供の年齢をファクスで青少年室(山田西4 電話06-6816-9890 ファクス06-6816-8554)へ。

落語と浪曲の夕べ

伝統芸能が伝える平和へのメッセージ。

  • とき/8月5日(金曜日)午後6時30分から。
  • ところ/メイシアター中ホール。
  • 対象/未就学児は除く。
  • 定員/先着220人。
  • 申し込み/7月1日(金曜日)から直接メイシアター(電話06-6386-6333)へ。

平和コンサート 吉田兄弟×TSUKEMEN LIVE2022

  • とき/8月7日(日曜日)午後5時から。
  • ところ/メイシアター大ホール。
  • 定員/先着1300人。
  • 費用/6500円。
  • 申し込み/直接メイシアター(電話06-6386-6333)へ。

原爆パネル展

  • とき/7月29日(金曜日)~8月5日(金曜日)。最終日は午後3時まで。
  • ところ/市役所正面玄関ロビー。

サマー合宿参加者募集

自立心、社会性、連帯感を育てることを目的に開催。

  • とき/7月26日(火曜日)~27日(水曜日)。
  • ところ/大野市化石発掘体験センター(福井県)など。
  • 対象/市内在住の小学4~6年生。
  • 定員/先着50人。
  • 費用/5000円。
  • 申し込み/7月9日(土曜日)から所定の用紙を吹田市きしべ地域人権協会(交流活動館内 電話06-6388-5504 ファクス06-6388-5611)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

中学生人権作文を募集

「家庭や学校、地域などでの体験を通して、基本的人権の重要性や必要性について考えたこと」がテーマ。1人1点。未発表の作品に限ります。400字詰め原稿用紙5枚以内。

  • 申し込み/9月16日(金曜日)までに作文と名前、学校名、学年、題名を郵送で大阪法務局北大阪支局(〒567-0822茨木市中村町1-35 電話072-638-9444)へ。必着。
  • 問い合わせ/同法務局か市人権政策室(電話06-6384-1513 ファクス06-6368-7345)。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)