JR吹田駅周辺まちづくり講演会
ページ番号1022204 更新日 2022年9月22日
イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
「JR吹田駅周辺まちづくり講演会」は、地域住民や商業者をはじめとする事業者、地域団体及び市が課題を共有し、にぎわい再生に向け、具体的な方策を進めるきっかけづくりを行うことを目的に開催します。
令和3年度JR吹田駅周辺まちづくり講演会【終了しました】
新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、Zoomによるオンライン開催に変更しました。
- 開催日
-
2022年2月7日(月曜日)
- 開催時間
-
午後2時30分 から 午後4時15分 まで
- 対象
-
まちづくりに興味のある方はどなたでも(参加費無料)
- 内容
講師に、大阪成蹊大学 産官学連携センター長・経営学部経営学科公共政策コース 准教授の池田千恵子先生をお招きし、大学との連携による商店街の活性化について、事例紹介をまじえながらご講演いただきます。また、吹田市旭通商店街でフィールドワークをされた大阪成蹊大学経営学部経営学科公共政策コース2回生の皆さんのプレゼンテーションも行います。是非ともお越しください!
【基調講演】
「大学連携による商店街の活性化について」
講師:池田千恵子氏(大阪成蹊大学産官学連携センター長
経営学部経営学科公共政策コース准教授)【プレゼンテーション】
「公共政策フィールドワーク1を通じて」
発表:大阪成蹊大学経営学部経営学科公共政策コース 2回生- 申込み締め切り日
-
2022年2月3日(木曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
申込〆切:2月3日(木曜)17時30分まで
申込方法:WEB申込は次のリンク先をご覧ください。
WEB申込以外で申し込まれる場合は、チラシ裏面にある申込書を、FAX、郵送、持参のいずれかの方法で提出。 - WEB申込
- 定員
- 先着80名
- 講師
- 大阪成蹊大学 産官学連携センター長・ 経営学部経営学科公共政策コース 准教授 池田千恵子 氏
≪プロフィール≫
大阪市立大学大学院 創造都市研究科 都市政策研究領域博士課程修了・博士(創造都市)。
株式会社リクルート、株式会社リクルートメディアコミュニケーションズ、大阪成蹊大学教育研究支援本部を経て現職。
専門は都市地理学、観光地理学。著書に『創造社会の都市と農村』(共著)、『入門観光学』(共著)など。
大阪市生活支援体制整備事業にかかる東淀川区における協議体座長、奈良県五條市市史編纂 地理環境専門部会員など歴任。 - お申込・お問い合せ先
-
〒564-8550 吹田市泉町1丁目3番40号 吹田市役所地域経済振興室商業担当
電話:06-6170-2370 FAX:06-6384-1292
チラシ
ダウンロードは次の添付ファイルをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市魅力部 地域経済振興室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号(低層棟3階、高層棟7階)
電話番号:
【庶務】 06-6384-1356
【企業振興・融資担当】 06-6170-7217
【ふるさと納税】 06-6170-2326
【商業】 06-6170-2370
【労働】 06-6384-1365
【農業】 06-6384-1373
ファクス番号:
【庶務・商業・企業振興・融資・労働・ふるさと納税】 06-6384-1292
【農業】06-4798-5001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。