現役理系女子大学院生に聞く進路選択への疑問あれこれ【11月1日締切】
ページ番号1029097 更新日 2023年9月15日
イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
男女比で偏りがある分野・・・理工系分野もそのひとつで、女性がまだまだ少なく、ロールモデルが少ないため、興味はあるものの、理工系に進むことをためらう学生も少なくありません。
進路選択や大学生活、それぞれの研究についてお話すると共に、「大学ではどんなことを勉強するの?」「私の興味のある分野だと何学部が向いている?」「どんな将来(就職先など)がある?」etc.そんな疑問に答えます。
- 開催日
-
2023年11月19日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 正午 まで
- 開催場所
-
吹田市立男女共同参画センターデュオ
- 対象
-
理工系に進みたい女子中高生25人(保護者同伴も可)
- 内容
理工系に進みたい学生の疑問に現役理系女子大学院生が答えます。
- 申込み締め切り日
-
2023年11月1日(水曜日)
- 申込み
-
必要
- 申込方法
-
電子申込システム、電話または下記の項目を記入の上、郵便、Eメール、FAXで男女共同参画センターまでお申込みください。
*印のついている箇所は必須項目です。
- *講座名
- *郵便番号と住所
- *名前(フリガナ)
- *学年(中、あるいは高校_年生)
- *電話番号
- *メールアドレス
- 保護者の名前(フリガナ)(*同伴希望者のみ必須)
- 保護者の年代
- *講師からの質問1
進路は決まっていますか? はい ・ いいえ
「はい」の場合、具体的に:例)理系、工学部、生物選択など - *講師からの質問2
このイベントに参加しようと思ったきっかけは何ですか?(複数選択可能)
・理系に興味があったから
・進路選択に興味があったから
・大学(院)生に興味があったから
・その他→の場合は、内容をご記入ください - 講師からの質問3
IRISに聞いてみたいことはありますか? - *保育希望の有無(保育ありの場合、子供の名前(フリガナ)、年齢(何歳何か月)、アレルギーの有無)
- *手話通訳希望の有無
- この講座を知ったきっかけ(市報すいた、ちらし、吹田市ホームページ、その他)
- 申込先メールアドレス duo-koza@city.suita.osaka.jp
※件名に「現役女子大学院生に聞く進路選択への疑問あれこれ 申込」、本文に必要事項を入力して送信してください。
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 25人(多数の場合は市内在住、在学の方を優先して抽選)
- 講師
- 大阪公立大学理系女子大学院生チームIRIS(アイリス)さん
- 保育
- あり(1歳から就学前までの幼児10人・多数の場合抽選)
- 手話
- あり
- 持ち物
- 筆記用具
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 男女共同参画センター
〒564-0072 大阪府吹田市出口町2番1号
電話番号:06-6388-1451 ファクス番号:06-6385-5411
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。