自治会への協力依頼

ページ番号1006936  更新日 2022年9月21日

市では、自治会に次のようなこと等のご協力をお願いしています。

(1)環境美化推進員制度について

担当室:環境政策室

「吹田市環境美化に関する条例」に基づき、市と連携して、活動エリア内におけるポイ捨て行為の禁止や喫煙マナーについての啓発、市が実施する環境美化活動に取り組んでいただく、満18歳以上で5人以上の団体を募集しています。

(2)吹田市廃棄物減量等推進員制度について

担当室:環境政策室

地域のイベント開催等においてごみの分別や啓発活動を行うなど、ごみの減量・再生資源化のため、市民と市をつなぐパイプ役として、また、地域での環境活動のリーダーとして、市と共に活動いただく制度です。各連合自治会長からの推薦を受け、市長が委嘱します。任期は2年です。任期途中で他の人と交替する場合は、各連合自治会長を通じて「吹田市廃棄物減量等推進員辞任届」及び「吹田市廃棄物減量等推進員推薦書」を提出してください。

(3)ごみ収集について

担当室:事業課

本市のごみ収集は、自治会にごみステーションの管理などのご協力をいただくことで、円滑な処理がされています。
(ごみ収集の日程等については、吹田市ホームページで確認してください。また、年末年始のごみ収集の日程については、市報すいた(12月号)、吹田市ホームページ(12月初旬掲載予定)で確認してください。)

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民自治推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 219番窓口)
電話番号:
【自治基本条例】 06-6384-2139【自治会・施設】 06-6384-1327【市民公益活動】 06-6384-1326ファクス番号:06-6385-8300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)