市有墓地(川面墓地・片山墓地)の新規使用者募集について
ページ番号1036855 更新日 2024年12月23日
募集情報
- 場所
- 吹田市有川面墓地(吹田市内本町3丁目34番内)、吹田市有片山墓地(朝日が丘町16番内)
- 区画数
- 吹田市有川面墓地(4区画)、吹田市有片山墓地(6区画)
- 募集期間
- 令和7年1月15日(水曜)から令和7年1月29日(水曜)まで
- 抽選日
- 令和7年2月10日(月曜)
- 使用料
- 1区画あたり50万円(管理費等なし)
- 使用開始時期
- 使用許可証交付後(令和7年4月頃から)
申し込み条件
申込みをされる方は、次の(1)~(4)すべてに該当することが必要です。
-
令和7年1月1日現在、本市に住所を有する人
-
本市市有墓地の使用許可を受けていない人(世帯)
-
使用料を納期限(令和7年3月7日)までに一括納入できる人
-
被承継者に直系卑属の承継者がいる人
※ 直系卑属とは、子・孫など自分より後世で、直通する系統の親族です。養子も含まれます。兄弟・姉妹、甥・姪、子の配偶者は含まれません。
申し込み方法
墓地の新規使用を希望する方は「吹田市有川面、片山墓地新規使用者募集のご案内」をよくご確認のうえ、「吹田市有川面・片山墓地使用申込書」に必要事項を明記のうえ、次のいずれかの方法でお申し込みください。
- 吹田市有川面・片山墓地新規使用者募集のご案内 (PDF 201.3KB)
- 吹田市有川面・片山墓地 使用申込書 (PDF 266.6KB)
- 吹田市有川面・片山墓地 使用申込書 (Excel 16.9KB)
申込書の受付期間と受付方法
(1)持参による受付
令和7年1月15日(水曜)から令和7年1月29日(水曜)
平日の午前9時から午後5時30分
吹田市環境部環境政策室(吹田市役所高層棟2階232番窓口)
受付後に抽選番号を記入した受付票を手渡しします。
(2)郵送による場合
令和7年1月15日(水曜)から令和7年1月29日(水曜)
簡易書留郵便にて、令和7年1月29日(水曜)必着
※発送してからこちらに届くまでに、期間を要しますので
余裕をもって発送してください。
受付後に抽選番号を記入した受付票を送付します。
【宛先】
〒564-8550 吹田市泉町1丁目3番40号
吹田市環境部環境政策室 市有墓地担当行
(3)メールによる受付
令和7年1月15日(水曜)午前9時00分から
令和7年1月29日(水曜)午後5時30分まで
件名に「【墓地申込】吹田市有墓地新規申込について」と記載の上、必要事項を
記載した申込書を添付して下記のメールアドレスにお送りください。
送信確認のため吹田市環境部環境政策室 市有墓地担当までご連絡ください。
(送付先)env-chiiki@city.suita.osaka.jp
(連絡先)06-6384-1793
受付後に抽選番号を記入した受付票を送付します。
(4)FAXによる受付
令和7年1月15日(水曜)から令和7年1月29日(水曜)
令和7年1月29日(水曜)午後5時30分まで
必要事項を記載した申込書を下記のFAX番号にお送りください。
送信確認のため吹田市環境部環境政策室 市有墓地担当までご連絡ください。
(FAX番号)06-6368-9900
(連絡先)06-6384-1793
受付後に抽選番号を記入した受付票を送付します。
注意事項
※申し込みされる前に必ず現地で区画を確認してください。
- 募集区画位置図(川面墓地) (PDF 1.7MB)
- 募集区画位置図(片山墓地) (PDF 770.7KB)
- 市有墓地への道案内(川面墓地) (PDF 204.7KB)
- 市有墓地への道案内(片山墓地) (PDF 171.0KB)
- 現況写真(川面墓地) (PDF 471.1KB)
- 現況写真(片山墓地) (PDF 1.8MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793
ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。