使い捨てコンタクトレンズの空ケースの回収
ページ番号1002822 更新日 2022年10月31日
本市はHOYA株式会社 アイケアカンパニーと協定を締結し、市の公共施設等で、市民の皆様より、使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収しています。
使い捨てコンタクトレンズの空ケースの回収を通じて、特に若い世代に対してプラスチックごみ削減等、環境問題を意識するきっかけにしてほしいと考えています。
1. 回収ボトル


2. 回収可否
下図のとおり、レンズは含めず、表蓋を外した状態で排出してください。



3. 回収拠点
回収施設 | 所在地 |
回収ボックス設置場所 |
---|---|---|
市役所 | 泉町1-3-40 | 環境政策室(高層棟2階232窓口) |
夢つながり未来館 | 山田西4-2-43 | 3階受付 |
千里山コミュニティセンター | 千里山霧が丘22-1 BiVi千里山3階 | 3階受付 |
千里出張所 | 津雲台1-2-1 千里ニュータウンプラザ内 1階 | カウンター |
吹田市パスポートセンター | 朝日町3-203 吹田さんくす3番館2階 | |
北千里市民サービスコーナー |
古江台4-2-D2-303 |
カウンター |
江坂市民サービスコーナー | 江坂町1-19-1(江坂公園内) | カウンター |
資源リサイクルセンター (くるくるプラザ) |
千里万博公園4-3 | 5階事務所 |
4.回収実績
令和4年(2022年)9月までの回収実績は以下のとおりです。
回収相当数:221,290個(回収重量:221.29 kg)
CO2削減量:612.29 kg - CO2
5.参考
- 協定の名称:使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収に係る協定
- 協定締結日:令和2年(2020年)10月15日(木曜)
アイシティ eco プロジェクトホームページは次のリンクをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務】 06-6384-1701
【環境美化】 06-6384-1361
【中高層建築物】 06-6384-1793
【資源循環】 06-6384-1702
【環境まちづくり・エネルギー・マネジメント・環境戦略・環境パートナーシップ】 06-6384-1782
ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。