市民サービスコーナー

ページ番号1006779  更新日 2022年9月21日

市民サービスコーナーについて

市役所や出張所まで出向かなくても住民票の写しや印鑑登録証明書(事前に印鑑の登録が必要)が、その場で取れる市民サ-ビスコ-ナーが市内5か所にあります。また、土曜日には市役所本庁で土曜コーナーを開設し、下表のとおり、業務を行っています。

注意:市内5カ所にある市民サービスコーナーでは、戸籍の証明書は交付できません。
また、出生届や死亡届の届出、転入・転居、転出などの業務も取扱っておりません。

取扱場所と日時

※下記「取扱業務」以外は取扱いできません。
戸籍の証明書の交付、出生届や死亡届の届出、転出などの業務は取扱っておりません。

さんくす市民サービスコーナー

取扱日時

火曜・木曜日

午前9時~午後5時

注意事項
月曜・水曜・金曜・土曜・日曜日、祝日・休日、年末年始(12月29日~1月3日)は休業

江坂市民サービスコーナー

取扱日時

月曜・水曜・金曜日

午前9時~午後5時

注意事項
火曜・木曜・土曜・日曜日、祝日・休日、年末年始(12月29日~1月3日)は休業

岸部市民サービスコーナー

取扱日時

木曜日

午前9時~午後5時

注意事項
月曜・火曜・水曜・金曜・土曜・日曜日、祝日・休日、年末年始(12月29日~1月3日)は休業

原市民サービスコーナー

取扱日時

火曜日

午前9時~午後5時

注意事項
月曜・水曜・木曜・金曜・土曜・日曜日、祝日・休日、年末年始(12月29日~1月3日)は休業

北千里市民サービスコーナー

取扱日時

月曜・金曜日

午前9時~午後5時

注意事項
火曜・水曜・木曜・土曜・日曜日、祝日・休日、年末年始(12月29日~1月3日)は休業

本庁土曜コーナー

市役所1F市民課窓口で受付

取扱日時

土曜日

午前9時~正午

注意事項

年末年始(12月29日~1月3日)は休業

  • ※土曜日と祝日・休日が重なった場合は、土曜コーナーの業務を行います。
  • ※開設日と取扱業務については、「本庁土曜コーナーの開設日と取扱業務」のページをご覧ください。

※令和4年4月から市民サービスコーナーの開所日が変更となります。詳しくは「令和4年4月から市民サービスコーナーの開所日が変わります」をご覧ください。

取扱業務

  • 住民票の写し、住民票記載事項証明書の交付(注意:広域交付住民票は交付できません。)
  • 印鑑登録証明書の交付
    必ず印鑑登録証のカードをご持参ください。(注意:印鑑登録の申請はできません。)
  • 本庁土曜コーナーの第2、第4週目のみ、転入届・転居届の受付(他の市民サービスコーナーではできません。)
    転入・転居届出に伴う証明書の即日交付や印鑑登録・その他の関連手続きはできません。
    転入届の方は、転出証明書が必要です。(個人番号カード又は住民基本台帳カードによる特例の転入届をされる方は不要です。)
    詳しくは「本庁土曜コーナーの開設日と取扱業務」のページをご覧ください。

市民サービスコーナーの場所

地図:さんくす市民サービスコーナー
さんくす市民サービスコーナー
吹田市朝日町1-201(さんくす1番館2階)
電話:06-6382-8124
地図:江坂市民サービスコーナー
江坂市民サービスコーナー
吹田市江坂町1-19-1(江坂公園内)
電話:06-6386-0701

地図:岸部市民サービスコーナー
岸部市民サービスコーナー
吹田市岸部南1-4-8(岸部市民センター内)
電話:06-6319-7101
地図:原市民サービスコーナー
原市民サービスコーナー
吹田市原町4-26-8(原町児童センター内)
電話:06-6385-7820

地図:北千里市民サービスコーナー
北千里市民サービスコーナー
吹田市古江台4-2-D2-303
電話:06-6871-5650
新土曜コーナー地図
市役所本庁土曜コーナー
市役所中層棟1階市民課
(土曜日の午前9時~正午のみ開設)

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟1階)
電話番号:
【庶務・郵送請求・住民記録・戸籍・証明・住居表示】
06-6384-1233
06-6384-1236
06-6384-1237
06-6384-1147
【国民年金】 06-6384-1209
【吹田市パスポートセンター】06-6170-1456
【吹田市マイナンバーコールセンター】 06-6318-7775

ファクス番号:06-6368-7346
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)