多文化共生推進事業
ページ番号1023860 更新日 2022年10月25日
吹田市では、誰もが住みやすく魅力ある多文化共生社会の実現に向けて、様々な事業を行っています。詳しくは下記を御覧ください。
吹田市多文化共生ワンストップ相談センター
Suita Multilingual One stop Consultation Center
吹田市多语言一站式商谈服务中心 스이타시 다언어 원스톱 상담 센터
外国人の方が、在留手続、雇用、医療、福祉、出産・子育て・子どもの教育等、生活するうえでの困りごとを多言語で相談できる窓口です。
- 概要紹介ページ
- 専用ホームページ(外部サイト)
日本語教室
外国人の方が日本で安心して生活ができるよう、日常生活に必要な初級の日本語が学習できる日本語教室を実施しています。
日本語1クラス(初めて日本語を勉強する人)、日本語2クラス(簡単な会話ができる人)の2クラスがあり、日本語講師が教科書を使って、生活に必要な会話や読み書きをお教えします。
詳しくは下記の(公財)吹田市国際交流協会のホームページをご覧ください。
行政通訳窓口同行
外国人の方が、行政機関などで各種手続や相談を行う際、スムーズに行政サービスを受けられるよう、言語に合わせた通訳者を派遣しています。利用方法など、詳しくは下記のちらしをご覧ください。
対応言語
英語、中国語、韓国朝鮮語、タイ語、ベトナム語、フランス語、ネパール語
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市魅力部 文化スポーツ推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階)
電話番号:
文化関係
【文化・交流】 06-6384-1305
スポーツ関係
【施設管理・オーパス】 06-6384-2394
【推進事業】 06-6384-2431
【スタジアム】 06-6384-2100
ファクス番号:06-6368-9908
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。