令和4年度文部科学省委託事業成果報告会
ページ番号1025063 更新日 2023年1月31日
イベントカテゴリ: 講演・講座・教室 会議・説明会 式典・セレモニー
申込期間を2月10日(金曜)まで延長しました!
文部科学省委託事業「いじめ対策・不登校支援等推進事業」
いじめ・不登校等の未然防止に向けた魅力ある学校づくりに関する調査研究
吹田市では、昨年度に引き続いて文部科学省の委託を受け、「魅力ある学校づくり」についての調査研究を進めてきました。
本報告会では、事業の実施に協力いただいている(公社)子どもの発達科学研究所にも参加いただき、日々の健康観察を科学的根拠に基づいてデジタル化した『デイケン』の活用によるメンタルヘルスの悪化の予測や、いじめ・不登校等の未然防止について、エビデンスや子供たちの姿、先生の声とともに紹介いたします。
また、これまでの吹田市の魅力ある学校に向けた学校現場での実践も報告いたしますので、子供に関わる多くの方々の御参加をお待ちしております。
※動画配信にて後日視聴も可能です
3月1日(水曜)を目途に、報告会の様子を録画したものに解説動画を加えたものを、参加者の皆様にYouTubeの限定配信にて共有いたします。(視聴期間は、共有後2カ月を予定)
動画視聴のみの申込も可能ですので、是非お申込ください。申込方法は下記「お申し込み方法」を御覧ください。
- 開催日
-
2023年2月17日(金曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
吹田市文化会館メイシアター 大ホール
- 対象
-
教育関係者 及び 一般
※吹田市内外は問いません - 内容
詳細については、後日HPにて周知します。
- 費用
- 無料
- 募集人数
-
1000人
※定員を超えた場合は抽選になります。
※動画配信については、定員はありません。
- 主催
- 吹田市教育委員会
- 共催
- 公益社団法人子どもの発達科学研究所
お申し込み方法
申し込みフォームにて申し込み
メールにて申し込み
吹田市立教育センター宛に、参加希望者の氏名・所属・連絡先・参加方法(会場参加もしくは動画配信のみ)を記入してメールにて連絡
メール送信先 s-educ@city.suita.osaka.jp 吹田市立教育センター宛
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 教育センター
〒564-0072 大阪府吹田市出口町2番1号
電話番号:06-6388-1455
【教育相談】06-6384-4488
【いじめのなやみ相談】06-6337-5411
ファクス番号:06-6337-5412
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。