分娩前ウイルス検査を実施される医療機関の皆様へ

ページ番号1015475  更新日 2024年3月27日

新型コロナウイルス感染症に対して、妊婦は、自身のみならず胎児・新生児の健康等について、強い不安を抱えて生活している状況にあります。吹田市では、妊婦の不安を解消するため、妊婦に寄り添った総合的な支援を実施しています。

つきましては、本事業における分娩前検査を実施される医療機関のみなさまには、以下の内容に沿って検査を実施いただきますようよろしくお願いします。

参考資料

PCR検査を実施する上での注意事項

検査の性質上、実際には感染しているのに結果が陰性になること(偽陰性)や、感染していないのに結果が陽性になること(偽陽性)があります。また、検査結果が陽性となった場合は、症状の有無にかかわらず、入院となったり、入院先が分娩予定の医療機関とならなかったり、分娩方法等の変更(帝王切開や計画分娩等)や分娩時の立ち会いの制限、分娩後一定期間の母子分離(お母さんと赤ちゃんが別室での管理となり、赤ちゃんに触れたり、授乳することができない)となる可能性があることをご説明いただき、その上で検査を希望される方に対して検査を実施していただくようお願いします。
詳しくは、リンク先の動画をご覧ください。

実施期間

令和5年度 令和5年4月1日から令和5年9月30日まで

  • ※実施期間外に実施した検査は本事業の対象となりません。
  • ※準備が整った医療機関から順次開始していただければ結構です。

制度の内容

助成対象者

次のすべてを満たす人が対象となります。

  1. 検査日時点で、吹田市に住民票がある方(健康保険証や母子健康手帳により住民票所在地を確認してください。)
  2. 以下の要件のいずれかに当てはまる方
    1. うつ状態にあるなど強い不安を抱える方
    2. 基礎疾患(慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧症、心血管疾患等)を有する方
  3. 他の自治体が実施する同様の費用助成を過去に受けていない方
  4. 分娩予定日がおおむね2週間以内の妊婦の方
  5. 検査日時点で、発熱など感染を疑う症状がない方

※発熱などの症状がある方や、無症状であっても医師等から検査が必要と判断された方は、この助成の対象ではなく、帰国者・接触者外来等で検査を受けていただくこととなります。新型コロナ受診相談センターへ相談するようご案内ください。

対象となる検査

唾液や鼻咽頭スワブ検体を用いたPCR検査、LAMP検査、抗原定量検査

  • ※抗体検査や簡易キットによる抗原検査は対象となりません。
  • ※検査前に医師から検査説明書に記載の内容を説明した上で、妊婦から検査申込書の提出を受ける必要があります。
  • ※原則として分娩予定日が概ね2週間以内の時期に行うこととしますが、医師の判断により、一定程度検査の時期を早めても差し支えありません。

助成金額

妊婦1人1回限り、9,000円を上限に助成となります。

実施手順

対象者の確認

妊婦からPCR検査の希望があった場合、助成対象となる条件をすべて満たしているかを確認し、次の手順に進んでください。
※吹田市外に住民票のある方は、吹田市の助成対象ではありませんので、妊婦がお住まいの市又は都道府県に問い合わせるようお伝えください。その場合、基本的に検査費用は全額妊婦から徴収し、領収書を発行していただくこととなります。

検査前の説明・書類の記入等

必ず妊婦に検査説明書を渡して医師から説明してください。
その上で、妊婦がPCR検査を希望する場合、妊婦に次の書類を記入してもらってください(いずれも印字可)。

検体採取・結果報告

検体の採取

妊婦から検体を採取し(唾液検体可)、検査を実施してください。
※唾液検体採取は、「唾液検体の採取方法」と「FAQ」を参考にしてください。

 

検査実施の報告

検査実施(検体採取)後は、原則として検体採取の当日中に、大阪府外の都道府県の住民に対して行ったものも含めた1日分の検体採取件数を集計して、次の報告書により大阪府地域保健課母子グループ宛てにファクスで報告をしてください。

検査実施報告書(様式は申請書等欄をご覧ください)

検査結果の報告

検査結果を踏まえ診断を確定し、妊婦に通知してください。
陽性であった場合は、速やかに吹田市保健所に「新型コロナウイルス感染症発生届」を提出してください。

届出先・届出書類

届出先:吹田市保健所(電話:06-6339-2227、ファクス:06-6339-2058)
届出書類:新型コロナウイルス感染症発生届(様式は申請書等欄をご覧ください)

検査費用の徴収について

検査費用は全額妊婦から徴収し、領収書を発行してください。
※吹田市母子保健課に申請されたPCR検査が事業の対象であるかを確認するため、医療機関に問合せさせていただくことがあります。ご了承ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 母子保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター3階)
電話番号:
【母子健診・相談担当】 06-6339-1214、06-6339-1215
【医療費助成(小慢・未熟児・不妊)担当】 06-7220-3796
【すいた助産師相談窓口】 06-6339-1218

ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)