safety
安心・安全



誰もが安心して安全に暮らせる。
ゆったりとした時間を過ごすことのできる場所がある。
もしもの時に備えて
防災ブック
幅広い世代に「防災」のことを考えてほしい。
「吹田にはどんな災害が起きる?」
「災害が起きたら何をする?」「災害に備えて」
といった防災に関するさまざまなことについて、
イラストを用いてわかりやすく
お伝えする「防災ブック」を作成しています。
ホームページでご覧いただけます。
(電子ブック版・PDF版)
英語版、中国語版、韓国語版も作成しています。

地域の安心のために
見守りの目
-
地域の見守り活動
子どもたちをまち全体で見守るための様々な取り組みが行われています。
登下校の子どもの見守り活動として、青色防犯パトロールカーでのパトロールや、犬の散歩時に見守りを行うわんわんパトロールなど、地域で自主的に活動をしている団体がたくさんあります。 -
防犯カメラ
市内に562台の街頭防犯カメラを設置して、犯罪の防止を図るとともに、犯罪が発生してしまった時でもカメラの動画を活用して迅速な対応を図ることができます。
あなたはひとりではない
~stop violence~
暴力のない安心・安全のまちをめざす
Wリボンプロジェクト
女性への暴力根絶(パープル)と
児童虐待防止(オレンジ)のシンボルリボンを
組み合わせたWリボン。
これは吹田市が独自に考案したデザインです。
Wリボンを旗印に、吹田市は暴力のないまちを
めざすWリボンプロジェクトを進めています。

Wリボンプロジェクトの一環で
パープルとオレンジにライトアップされた
大観覧車「オオサカホイール」
-
Wリボンバッジを販売中
男女共同参画室と男女共同参画センターで販売しています。各種1個300円。