納税通知書用の封筒への広告掲載募集は終了しました。
令和4年度(2022年度)の募集は終了しました。
以下は、募集時の内容です。
令和4年度(2022年度)に発送する納税通知書送付用の封筒の裏面に広告を掲載していただける団体、企業等を募集します。
令和4年度(2022年度)吹田市納税通知書用封筒広告掲載募集要項 (PDFファイル; 190KB)
1 納税通知書発送予定枚数及び広告料
封筒の種類
|
発送予定枚数
|
広告料
|
軽自動車税(種別割)の納税通知書用封筒 |
約42,000枚
|
51,000円
|
固定資産税・都市計画税の納税通知書用封筒 |
約125,000枚
|
120,000円 |
市民税・府民税の納税通知書用封筒 (普通徴収分) |
約60,250枚
|
60,000円
|
2 募集広告枠・サイズ・広告の色
・納税通知書用封筒の裏面1枠
・サイズ縦6cm×横8cm
・市指定色1色
《封筒裏面イメージ》
※年度途中で掲載原稿を変更することはできません。
3 応募方法
次の書類を全て提出してください。(郵送可)
(1)令和4年度吹田市納税通知書用封筒広告掲載申込書 (PDFファイル; 79KB)
※必要事項を全て記入してください。
(2)広告掲載原稿
※白紙へ印刷したものを提出してください。
なお、広告掲載決定後、データを提出してください。
(3)法人(団体)住所が吹田市外の場合は、法人市民税の納税証明書(直近分)
※提出日以前、3ヶ月以内に発行されたもの(コピー可)
(4)代表者個人の住所が吹田市外の場合は、市府民税納税証明書(直近分)
※提出日以前、3ヶ月以内に発行されたもの(コピー可)
(5)吹田市広告掲載基準第10条(企画財政室のページへ)に掲げる基準を満たすことを確認できる書類
※業種ごとに異なりますので、予めご相談ください。
4 申込期間
令和3年(2021年)12月1日(水)から令和3年(2021年)12月17日(金)までに必着のこと。
※郵送の場合、令和3年(2021年)12月17日(金)の消印のあるものまで有効です。
5 提出先・送付先
〒564-8550
大阪府吹田市泉町1丁目3番40号
吹田市役所
税制課 (中層棟2階201番窓口)
電話:06‐6384‐1243(直通)
06‐6384‐1231(代表)内線2182
E-mail:zeisei@city.suita.osaka.jp
7 広告主の決定方法
次の優先順位により決定します。ただし、優先順位の基準においても決定できないときは抽選により決定します。
(1)公社、公益法人及びそれに類するもの
(2)公共的性格のある法人(前号に掲げるものを除く。)であって、市内に事務所又は、事業所を有するもの
(3)前2号に掲げる以外の法人又は自営業者であって、市内に事務所又は、事業所を有するもの
(4)前3号に掲げる以外の法人又は自営業者
決定後通知書により可否を通知します。
掲載が決定された広告主には、広告料を市長の指定する期日までに一括して納付していただきます。
9 その他
(1)広告の版下作成費用は広告主の負担とします。
(2)広告主と決定した者以外の原稿は、返却します。