J1リーグ第33節 北海道コンサドーレ札幌戦の試合結果
長谷川監督挨拶
「皆さん、今シーズンなかなか喜んでもらえるような試合ができなくて、選手は非常によく頑張ってくれたと思います。ただ、私の指導力のなさだと思いますし、これで快く5年間に幕を閉じることができるというふうに思っています。こういうブーイングをこれから声援に変えて、来シーズン、ガンバ大阪にタイトルを奪取してほしいと思います。5年間ありがとうございました。」
2017明治安田生命J1リーグ第33節
ガンバ大阪 VS 北海道コンサドーレ札幌
市立吹田サッカースタジアム(入場者25,626人)
平成29年11月26日(日)13:00~
0対1
ガンバ敗戦
得点者
北海道コンサドーレ札幌
72分 ジェイ選手
2017明治安田生命J1リーグ第33節北海道コンサドーレ札幌戦!
今シーズンホーム最終戦。リーグ戦及びカップ戦を含め、11試合勝利がないガンバ大阪。
試合開始から、ガンバがボールを持ち試合を進める。しかし、攻撃がうまくかみ合わず決定的な場面を作るまでにはいかない。相手DFの裏を狙った三浦選手のロングパスに反応した藤春選手(背番号4)が、走りこむがタッチラインを割ってしまう。両チーム共チャンスが少ないまま、前半を終える。
後半に入り、徐々に札幌のペースになる。72分、札幌のCKからヘディングでゴールを決められて先制点を許す。ホーム最終戦勝利を目指すガンバは選手交代し、リズムをかえようとするが、コンパクトに守る札幌の守備を崩すことができず、0-1で敗戦。
試合終了後、ホーム最終戦ということで、セレモニーが行われました。セレモニーでは、選手を代表として遠藤キャプテン、そして今シーズンをもってガンバ大阪を退任する長谷川監督が挨拶を行い、その後、チーム全員でピッチを一周しサポーターに挨拶を行いました。
次節はリーグ最終戦のFC東京戦!
勝利を目指してGAMBAれ!ガンバ!
遠藤選手挨拶
「今シーズンもアウェイに、そして吹田スタジアムに足を運んで頂き、有難うございました。
今シーズン非常に悔しいシーズンになりました。この悔しい気持ちを来シーズン、必ずタイトルを獲りたいと思います。そのためには選手はもちろん、スタッフ一丸となって今シーズン以上に努力を重ねて、サポーターのみなさん、そして応援してくださる皆さんのために頑張っていきたいと思います。
今シーズン、たくさんの応援ありがとうございました。」
市立吹田サッカースタジアム・エキスポシティ・万博記念公園へお越しの方へ
試合開催日及び行楽シーズンは、万博記念公園周辺道路と各駐車場が大変混雑し、出庫に2~3時間かかることが予想されます。
ご来場の際は、公共交通機関のご利用をお勧めいたします。
皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
自転車でお越しの方は、スタジアム横の駐輪場をご利用ください!
市立吹田サッカースタジアム観戦におけるお車での来場について
市立吹田サッカースタジアムには、スタジアム専用駐車場がありません。
ガンバ大阪が主管する試合にお車でご来場を希望される方につきましては、事前に万博記念公園の各駐車場の駐車券を専用ホームページ等にて、購入していただくことが必要となります。
駐車券を事前に購入していないお車は、各駐車場へ入庫することは出来ません。
駐車場のご利用方法や駐車券の事前購入については、ガンバ大阪オフィシャルホームページ(外部リンク)でご確認ください。
エキスポシティの駐車場について
隣接するエキスポシティでは、サッカー試合開催日に、館内の「ゼロシステム端末」にて解除しない場合、特別駐車料金の6,000円が追加課金されます。
サッカー観戦の方は、エキスポシティの駐車場に駐車することの無いようお願いします。
詳しく はサッカー開催日駐車場特別料金(エキスポシティオフィシャルホームページ外部リンク)
その他情報に関しましては、下記ホームページにてご確認ください。