市民体育団体について
市民体育団体について ご案内いたします。
市民体育団体一覧
吹田市スポーツ推進委員会
昭和36年設置
市内各小学校区より推薦から、市が委嘱しています。現在、委員定数80名以内でスポーツ振興の推進者としての役割を担っています。
吹田市体育協会
昭和23年発足
種目別連盟36団体で組織し、競技スポーツの振興(大会・教室の企画運営)、スポーツ指導員の養成確保を図っています。
吹田市社会体育リーダー協議会
昭和50年発足
認定された社会体育リーダーで組織され、地域におけるスポーツの振興を図るための指導・助言、また、市が主催・後援する全市行事、地区行事などの企画・運営に協力しています。
体育振興会(協議会)
昭和33年発足、現在33団体
スポーツ推進委員・社会体育リーダー・自治会役員・青少年指導員・体育団体役員・学校教員・PTA役員・利用団体代表者等で構成され、地区住民を対象としたいろいろなスポーツ事業の企画・運営に当たっています。
吹田市社会体育団体連絡会
昭和53年発足
スポーツ推進委員会・体育協会・社会体育リーダー協議会・体育振興連絡協議会(平成25年加入)で組織され、団体相互の連絡調整を図っています。
吹田市体育振興連絡協議会
平成19年発足
各地区体育振興会(協議会)の代表で組織され、団体相互の連絡調整を図っています。
令和2年度吹田市地域スポーツ促進事業(地区行事)計画書等「体育振興(協議)用」会様式
- 吹田市地域スポーツ促進事業(地区行事)実施要領ダウンロード (PDFファイル; 114KB)
- 実施計画書(様式1) (MS-Excelファイル; 32KB)
- 実施報告書(様式1-2) (MS-Excelファイル; 34KB)
- 行事ごと計画書(様式2) (MS-Excelファイル; 33KB)
- 行事ごと報告書(様式2-2) (MS-Excelファイル; 34KB)
- 収支計画書(様式3) (MS-Excelファイル; 33KB)
- 収支報告書(様式3-2) (MS-Excelファイル; 32KB)
- 請求書(地区)(様式4) (MS-Excelファイル; 31KB)
- 口座振替依頼書(様式) (MS-Excelファイル; 86KB)
- 名簿(様式5) (MS-Excelファイル; 30KB)
- 精算書(様式6) (MS-Excelファイル; 30KB)
- 変更届(様式7) (MS-Excelファイル; 29KB)
- 委任状 (MS-Excelファイル; 32KB)
- 事故報告書 (MS-Wordファイル; 44KB)
平成31年度地域スポーツ促進事業(地区行事)報告書等
- 実施報告書(様式 1-2) (MS-Excelファイル; 34KB)
- 行事ごと報告書(様式 2-2) (MS-Excelファイル; 34KB)
- 収支報告書(様式 3-2) (MS-Excelファイル; 32KB)
- 精算書(様式6) (MS-Excelファイル; 30KB)