地域子育て支援センター 保育園で遊ぼう
保育園・認定こども園では、子育て支援事業として、通園していない子供を対象に地域開放行事を実施しています。実施日など詳しくは、市ホームページで確認してください。市立・私立別に確認できます。
◆新型コロナウイルス感染症の影響で掲載内容が中止・延期・変更になる場合があります。イベント等の開催の有無は市ホームページか各室課への問い合わせなどで確認してください。
地域開放行事ってどんなことするの
園で実施する季節行事やイベントに参加したり、園庭やホールで自由に遊んだりすることができます。園児との交流も。
園庭・ホール開放
広い安全な園庭やホールで、のびのび遊べます。
赤ちゃん会
親子のふれあい遊びや保護者同士の交流を行います。保育士への育児相談も。
季節行事
クリスマスや節分などの季節行事や、各園趣向を凝らしたさまざまなイベントがあります。
市立 保育園・認定こども園
園庭・ホール開放は園の行事と重なった日は除く。電話相談・育児相談は各園随時受け付け。
千里ニュータウン
はぎのきこども園 電話6872-1012
南千里保育園 電話6871-0767
山田・千里丘
山三保育園 電話6876-4602
山田保育園 電話6878-0223
千里山・佐井寺
千里山保育園 電話6389-2200
千三保育園 電話6386-9178
片山・岸部
岸部保育園 電話6389-2838
ことぶき保育園 電話6388-4411
片山保育園 電話6380-9558
豊津・江坂・南吹田
垂水保育園 電話6386-2974
いずみ保育園 電話6388-6088
JR以南
東保育園 電話6382-7010
吹一保育園 電話6382-7782
吹六保育園 電話6319-0237
私立 保育園・認定こども園
千里ニュータウン
千里ニュータウンこども園(幼保連携型認定こども園) 電話6871-2212
あやめ保育園 電話6871-0061
千里聖愛保育センター 電話6871-0726
玉川学園保育園 電話6835-8400
あいの南千里駅前保育園 電話6170-2422
藤白台保育園 電話6831-4500
山田・千里丘
もみの木千里保育園(幼保連携型認定こども園) 電話6876-1550
蓮美幼児学園千里丘キンダースクール(幼保連携型認定こども園) 電話6876-4154
彩つばさこども園(幼保連携型認定こども園) 電話6876-0283
千里の丘けいあい保育園 電話6875-0011
南山田みどり保育園 電話6876-3713
第二愛育園 電話6878-5551
きりん夜間愛育園 電話6878-0255
さくら保育園 電話6878-4322
さくらんぼ保育園 電話4864-2345
トレジャーキッズあおばおか保育園 電話6155-6989
のんの敬愛保育園 電話6877-8577
蓮美幼児学園千里丘北ナーサリー 電話6876-8877
西山田保育園 電話6877-3536
千里山・佐井寺
南ヶ丘こども園(幼保連携型認定こども園) 電話6330-1552
佐井寺たんぽぽ保育園 電話6388-3327
保育園千里山キッズ 電話6170-3301
トレジャーキッズかすが保育園 電話6170-1666
片山・岸部
旭ケ丘学園(幼保連携型認定こども園) 電話6388-0619
千里山やまて学園(幼保連携型認定こども園) 電話6388-1821
あびにょん保育園 電話6878-0008
岸部敬愛保育園 電話6387-2320
マーヤ敬愛保育園 電話6378-0808
豊津・江坂・南吹田
かんらんこども園(幼保連携型認定こども園) 電話6384-5820
吹田くすのきこども園(幼保連携型認定こども園) 電話6170-5001
双葉保育園 電話6338-5115
稲荷学園 電話6384-4038
トレジャーキッズえのき保育園 電話6155-8825
南保育園 電話6386-3900
JR以南
もみの木保育園(幼保連携型認定こども園) 電話6382-5076
こばと保育園 電話6383-2640
吹田どんぐり保育園 電話6381-5331
吹田保育園 電話6381-1782