健都グランドオープン記念シンポジウム「健都から発信するライフスタイルの未来デザイン」
令和元年(2019年)10月8日提供
JR岸辺駅北側で街づくりが進む北大阪健康医療都市(健都)。今年7月には国立循環器病研究センター(国循)が吹田市の藤白台から健都に移転オープンし、いよいよ健都の本格稼働を迎えました。
健都のグランドオープンを記念し、健都が目指す「循環器病の予防と制圧」及び「健康への意識を変え、新しいライフスタイルの創造」の実現に向けた具体的な連携策やソフト面の取組などについて、各分野の専門家に議論していただきます。
日時
2019年10月18日(金)14時00分~17時00分
場所
国立循環器病研究センター3階講堂(最寄り駅:JR岸辺駅)
内容
(1) 第一部 14時00分~
・健都PR映像放映、主催者(後藤市長)挨拶
・基調講演 1 「超高齢社会への対応~疾患の性質変化と医療のあり方~」
江崎 禎英 様(経済産業省 商務・サービスグループ政策統括調整官)
(2) 第二部 14時50分~
基調講演 2 「健都における医療クラスター形成」
小川 久雄 様(国立循環器病研究センター 理事長)
(3) 第三部 15時40分~
パネルディスカッション
・コーディネーター
榑林 陽一 様(医薬基盤研究所 特任理事)
・パネリスト(50音順)
阿部 圭一 様 (国立健康・栄養研究所 所長)
江崎 禎英 様 (経済産業省 商務・サービスグループ政策統括調整官)
金田 和久 様 (JR西日本不動産開発株式会社 取締役 事業戦略部長)
山本 賢一郎 様(パナソニック株式会社 ビジネスソリューション本部 CRE事業推進部 部長)
湯元 昇 様 (国立循環器病研究センター オープンイノベーションセンター長)
PDFファイルを閲覧・印刷するためには、 Adobe Acrobat Reader DCが必要です。
AdobeのWebサイト(外部リンク)から無償でダウンロードできます。