広報番組「お元気ですか!市民のみなさん」番組ガイド
DVDを貸し出しています
広報番組「お元気ですか!市民のみなさん」のDVDを山田駅前図書館とさんくす図書館で貸し出ししています。
番組への問い合わせ: 吹田市 総務部 市長室 広報課 ケーブルテレビについてのお問い合わせは、[J:COMのホームページ]をご覧ください。 |
平成26年(2014年)12月1日(月曜)~12月10日(水曜)放送
[特集]千里キャンドルロード-未来へつなぐ光のみち- 平成24年「千里ニュータウンまちびらき50年」事業の一つとして始まった「千里キャンドルロード」。千里ニュータウンの人口と同じ9万個のキャンドルに灯を点すこのイベントが今年も開催されました。実行委員やボランティア、参加者のみなさんにイベントへの思いを聞きました。 |
[吹田のトピックス]
|
[まるっと吹田]
|
平成26年(2014年)11月21日(金曜)~11月30日(日曜)放送
平成26年(2014年)11月11日(火曜)~11月20日(木曜)放送
平成26年(2014年)11月1日(土曜)~11月10日(月曜)放送
[特集]高齢者生きがい活動センター 高齢者のみなさんが生きがいと楽しみを見出し、それらを実践するための活動拠点として利用されている「高齢者生きがい活動センター」について紹介します。 |
[吹田のトピックス]
|
[まるっと吹田]
|
平成26年(2014年)10月21日(火曜)~10月31日(金曜)放送
平成26年(2014年)10月1日(水曜)~10月10日(金曜)放送
[特集]夢へ近づけ チャレンジショップゆめちか 市が取り組んでいる、本庁地下の喫茶室跡を店舗経営のノウハウを学べる実践の場として活用しようという府内初の事業と、その選定会議を経て選ばれた清水里香さんが9月1日に開店した「旬カフェLip」について紹介します。 |
[吹田のトピックス]
|
[まるっと吹田]
|
平成26年(2014年)9月11日(木曜)~9月20日(土曜)放送
[特集]運動あそびで伸ばそう!子どもの力 近年、社会環境や生活様式の変化により、子どもの活動量が減少し、身体だけでなく心の発達にも影響しかねない状況になっています。子どもの身体と心が健やかに育つきっかけとなるよう、スポーツ推進室と公立の保育園・幼稚園が連携して取り組む「運動あそびプログラム」について、学生リポーターが紹介します。 |
[吹田のトピックス]
[マイタウン・マイガンバ]
|
平成26年(2014年)9月1日(月曜)~9月10日(水曜)放送
平成26年(2014年)8月1日(金曜)~8月10日(日曜)放送
[特集]吹田の企業7 吹田で経営革新など新しいことにチャレンジしている企業を紹介するシリーズ第7弾。今回は、パッケージ製品などの共同開発のほか健康・美容に関する製品などを自社開発する「サンパック」と、海外ブランドの子ども靴などを輸入・販売する「リリーアンドデイジー」の2社をご紹介します。 |
[吹田のトピックス]
|
[まるっと吹田]
|
平成26年(2014年)7月11日(金曜)~7月20日(日曜)放送
[特集]ケータイ、スマホ、SNSの危険性 この数年で急速に利用者が増えた携帯電話やスマートフォン。子どもたちの利用も増加しています。しかしその手軽さの陰に、思わぬ危険が潜んでいます。大阪府が小中学生を対象に実施した利用状況調査を見ながら、子どもたちの利用状況や実際に起こっているトラブル、大人はどうすべきかなどを探ります。 |
[吹田のトピックス]
[マイタウン・マイガンバ]
|
平成26年(2014年)7月1日(火曜)~7月10日(木曜)放送
[特集]駆け抜けろ青春!輝け未来!!全力ティーンズ!! 大会等で活躍する吹田市在住の「頑張る10代」をテーマに、全国少年少女レスリング選手権大会で5連覇を狙う伊藤海さん、琴の演奏技術を競う宮城道雄記念コンクール児童部で一位を受賞した松竹夏鈴さん、BMX競技の全国大会で優勝を重ね、東京オリンピック出場をめざす池上悠斗さん、泰地さん兄弟を紹介します。 |
[吹田のトピックス]
|
[まるっと吹田]
|
平成26年(2014年)6月21日(土曜)~6月30日(月曜)放送
[特集]男から男に伝える鍋1つで昼ごはん 定年退職を機に、生活は一変し夫婦関係にも変化が訪れます。その変化が自分だけでなく相手の負担となってしまうこともあります。そんな状況を、男性が料理を始めることで改善しようと開催されている男女共同参画センターデュオの講座を通して、定年後の夫婦のあり方を考えます。 |
[吹田のトピックス]
|
[吹田で聞いてきました] 「七夕の願いごとは?」(くるくるセール) |
平成26年(2014年)6月1日(日曜)~6月10日(火曜)放送
[特集]花とみどりの情報センター 園芸や緑化の相談、講習を積極的に行い、花とみどりの力によって安らぎと潤いのある生活を市民に向けて提案している「花とみどりの情報センター」について、学生リポーターが紹介します。 |
[吹田のトピックス]
|
[まるっと吹田]
|
平成26年(2014年)5月11日(日曜)~5月20日(火曜)放送
[特集]西尾家に伝わる文化財 内本町2丁目にある旧西尾家住宅は、建物が国の重要文化財に、庭園が国登録記念物の名勝に登録されています。この旧西尾家住宅で行われた小さな特別展「西尾家に伝わった着物と髪飾り」や博物館で開催中の春季特別展「近代趣味人の美意識-第十一代 西尾與右衛門の世界-」を通して、「西尾家に伝わる文化財」について紹介します。 |
[吹田のトピックス]
[マイタウン・マイガンバ]
|
平成26年(2014年)5月1日(木曜)~5月10日(土曜)放送
[特集]吹田くわいを育てよう!! なにわの伝統野菜「吹田くわい」の植え付けの季節がやってきました。今回の特集では、吹田くわいを家庭などでも手軽に育てることのできる方法を紹介します。 |
[吹田のトピックス]
|
[まるっと吹田]
|
平成26年(2014年)4月11日(金曜)~4月20日(日曜)放送
[特集]吹田の企業6 吹田で経営革新など新しいことにチャレンジしている企業を紹介するシリーズ第6弾。今回は、醸造酢や総合調味料の製造・販売を行う「近藤造酢」と、ヘルパーを同行させるなどの福祉旅行を企画・実施するバリアフリー旅行会社「ぱらけあライフサービス」の2社をご紹介します。 |
[吹田のトピックス]
[マイタウン・マイガンバ]
|
平成26年(2014年)4月1日(火曜)~4月10日(木曜)放送
[特集]ぶらっと吹田~さくら春うららコース~ 市民委員と市が設定した遊歩道が掲載されているマップ「ぶらっと吹田 花と緑、水めぐる遊歩道」を手に、学生リポーターが散策コースを紹介します。 |
[吹田のトピックス]
|
[まるっと吹田]
|
平成26年(2014年)3月1日(土曜)~3月10日(月曜)放送
[特集]数字で見る吹田 吹田市にまつわる様々な数字を通して、吹田市の魅力を紹介します。 |
[吹田のトピックス]
|
[まるっと吹田]
|