令和元年度 吹田市地域防災総合訓練を実施しました
概要
千里北公園にて、市民や災害時応援協定団体との連携、防災関係機関の相互連携の強化、救出・救助機関の習熟度向上および「自助」・「共助」意識の高揚を目的として訓練を実施しました。
本年度は、災害時のリアルを意識した訓練とし、「自助⇒共助⇒公助」といった災害時の時系列にこだわりました。また、緊急情報発信訓練や消防団車両等による広報訓練、避難所設営訓練を新たに取り入れました。
啓発ブースでは、「知る・考える・動く」をキーワードに、各協定団体の協力による防災クイズ・防災体験ができるスタンプラリーを実施しました。
(1)まずは自分の頭を守る! |
(2)共に助け合いましょう |
(3)高架道路崩落で救助活動 |
(4)本部長から訓練の講評 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
展示ブースでは、防災クイズで「知る+考える」、体験で「動く」を通して、子供たちはスタンプを集め、最後に
「防災グッズ」をゲットしていました。そして、お腹がすいたころに、炊き出し訓練によるカレーライスを残さず
いただきました。
実施日時
令和元年9月1日(日)午前10:00~午後1時00分(実動訓練は正午まで)