第41回人権啓発詩・読書感想文募集のお知らせ
対象
大阪府内在住・在学の小・中学生、支援学校小・中学部生
募集作品
〈1〉テーマ
人権の大切さや差別のない明るい社会をつくることの大切さなど「人権」をテーマとした内容
※「人権」とは、誰もが幸せに生きることができる権利です。
〈2〉条件
・詩部門
形式、長さともきまりはありません。(A4サイズ・たて書き)
・読書感想文部門
400字詰め原稿用紙(A4サイズ・たて書き)
小学校(小学部) 低学年の部 400字詰め 原稿用紙 3枚以内
小学校(小学部) 高学年の部 400字詰め 原稿用紙 3枚以内
中学校(中学部) の部 400字詰め 原稿用紙 5枚以内
※読書感想文部門については、決められた枚数(小学校の部は3枚以内、中学校の部は5枚以内)を超えたときは、審査の対象となりませんので、ご注意ください。
※A4サイズの原稿用紙がない場合は、こちらからダウンロードしてください。
※詩や読書感想文を書くときは、はじめに詩や読書感想文の題名、学校名、学年、名前を書いてください。
※詩と読書感想文の両方に応募することができ、詩と読書感想文はそれぞれ1人1つずつ応募することができます。
また、詩と読書感想文は、あなたがつくった作品で、未発表の作品にしてください。
募集期間
令和4年7月1日(金)から 9月1日(木)まで
応募方法
詩や読書感想文に応募票をつけて、吹田市人権啓発推進協議会(事務局:人権政策室)に提出してください。
郵送の場合は、封筒に「人権啓発詩・読書感想文」と明記してください。
表彰
- 詩部門・読書感想文部門それぞれ、小学校(小学部)低学年の部、小学校(小学部)高学年の部、中学校(中学部)の部に分けて、表彰される作品が選ばれます。
- 表彰式は、令和5年1月を予定しています。
- 表彰者には、賞状と副賞(図書カード500円分)を贈呈します。
その他
- 応募作品は、返却されません。
- 審査の結果は、学校を通じて表彰者に対し連絡します。
- 表彰作品は、入選作品集や人権啓発紙・誌への掲載等、人権意識の高揚を図るために活用させていただきます。(名前等の公表の可否については、事前に確認します。)
問い合わせ先
- 大阪府府民文化部人権局人権企画課教育・啓発グループ
〒559-8555 大阪市住之江区南港北一丁目14番16号 大阪府咲洲庁舎38階
TEL 06-6210-9281 / FAX 06-6210-9286 - 吹田市人権啓発推進協議会(事務局:人権政策室)
TEL 06-6384-1539 / FAX 06-6368-7345
〈詳細〉
人権啓発詩・読書感想文を募集します!(大阪府)